Googleでのランキングになります。(10/1日現在のものです)
順位に関しては補正をしてつけております(最下部にて記しております)。あしからず。
紹介するお店の営業時間・休日は変更となる場合がありますので、来店前にその店のサイトなどで確認してください。
もくじ [表示]
ランキング
1位 らぁめん酒場まうろあ
★4.9(14)
★4.9と圧倒的な評価値になっている「らぁめん酒場まうろあ」が沖縄1位に。
宜野湾市にある「麺恋 まうろあ」(中部編ではGoogleランキング圏外)系列の2号店になります。
夜間営業なので、夜遅くにラーメンが食べたいときに最適です。
コンベンションセンター近くの麺恋 まうろあが那覇市松山にらぁめん酒場 まうろあを出店したと聞いて行ってきました
K O nやきとりさんのご意見
場所は居酒屋むとう、らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻めの並びになります
飲み物2杯と一品のセンベロとシメに豚骨梅つけ麺をいただきました
1人でしたのでサクッと行きましたが大満足
飲み放題メニューも有るのでそろそろ飲み会もしたいところです
なんと朝7時まで営業です
夜から朝にかけて営業している、松山のラーメン屋さんです。宜野湾の人気店の2号店ということで、お味にも自然と期待してしまいます。ラーメン屋さんといいつつも、中華おつまみがいただける居酒屋でもあります。食べて、飲んで、シメまでできちゃう。最高のシチュエーションです。
この日わたしはシメラーメンで立ち寄りました。いただいたのは醤油味。酔っ払った味覚でも味が濃いめに思いました。
Yukkey Saitoさんのご意見
営業時間 20:00~翌7:00(LO6:30)
定休日 月
所在地: 〒900-0032 沖縄県那覇市松山2丁目6−1 コーポハウス 1F
2位 いしぐふーらーめん 城間店
★4.6(266)
第2位は浦添にある「いしぐふーらーめん 城間店」!
メニューは濃縮クリーミーな鶏ベースの「白湯だし」と、あっさり清湯スープの「淡麗だし」の2種類。
カウンター5席+テラス3席しかない人気店なので、待つことを覚悟しておきましょう。

本当は誰にも教えたくありません(^_^)。
テラス席?(写真左側の席3つ)を合わせても8席しかなく、いつもいっぱいです。 小さな店で人気店なので注文しても少し時間がかかる場合があります。 ラーメンは3種類で、辛さが選べる坦々麺、クリーミーな鶏白湯、濃旨な黒マー油。どれがお勧めと言うよりも、どれも美味しいです。 クセになる味わいなのでリピーター率が高いです。
タクヤさんのご意見
店は浦添SCの前で結構混雑する場所にあります。店の横に駐車場が3台あります。席数は店内4席・店外に3席ありました。黒特選ラーメン¥940+ネギマシ¥80を注文しました。こってり濃厚トロトロスープにマー油がのっています。スープは濃すぎず・薄すぎず、美味しいスープでした。鳥チャーシューが6枚入っており、いい味付けでした。今回営業時間は18時まででした。閉店時間が早いので、確認して行った方がいいです。大変美味しいラーメンでした!お勧めです!
沖縄美味い物探検隊さんのご意見
営業時間 11:30 - 18:00
定休日 日・月
所在地: 〒901-2133 沖縄県浦添市城間3丁目3−3
3位 くいしん坊
★4.7(31)
3位は金武町にある「くいしん坊」!
チャーハンや餃子が美味しいといった意見がありました。
口コミ評価の大部分が外国の方(近くに米軍基地があるので)というなかなか見ないラーメン店。普段のお客さんも外国の方が多いようです。
アメリカ人にも通用する味なのでしょう。
ラーメンに炒飯、ニンニクがガッツリ効いた餃子が美味しいです。
富島喜一さんのご意見
(Google による翻訳)ラーメンが美味しかったです!子供たちはチャーハン、とんかつ、餃子を楽しんでいました。私たちはそれをすべて試し、それがすべて素晴らしいことに同意しました
。彼らはテーブルの真ん中を駆け下りる障壁を持っていて、優れたcovid予防策に従っていました。スタッフはとても親切でした
。路上駐車しかなく、ほとんどないので、駐車は唯一のトリッキーな部分でした。
(原文)
Maureen Ericksonさんのご意見
The ramen was delicious! Our kids enjoyed the fried rice, pork cutlet, and gyoza. We tried it all and agreed that it was all great. They had barriers up running down the middle of the tables and were following excellent covid prevention measures. The staff was very kind
. Parking was the only tricky part because there is only street parking and there's very little of it.
営業時間 16時00分~23時00分
定休日 木
所在地: 〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町金武4145−2
4位 まぜ麺たまる
★4.7(26)
台湾まぜそばが有名なお店「まぜ麺たまる」が第4位。
ランチ時は駐車場が一台分あるそうなので遠方でも(運が良ければ)入れます。
ラーメン狂の友人からここ美味いと聞いて来ました。
混ぜそばもラーメンもどちらも美味かった!
那覇は結構混ぜそば(油そば)屋増えてるけど微妙な店多くてどんなかなーと思ってましたが、ここは違いました。
個人的には国際通りもなかなか来づらい場所だったんですが、来る用事が出来ました。ラーメンも東京、武蔵小山にあるボニートボニートのようなあっさりなんだけど、力強いコクがあって麺や具との相性も抜群でとても美味しかったです。
駐車場がないので車で行くのは難儀ですが、これはたまに無性に食べたくなるやつだなぁーと思いました。
Kojima “BJ” Shinichiさんのご意見
穴場です!
なぜ、あまり知られていないのかが不思議?見た目は『物足りないかな?』と思いきや、中太麺でニンニクも効いてるので、ガッツリ感がある!
ひがたつあきさんのご意見
その割りには、あっさりしてるので、食べやすい!
〆のご飯も美味しい!
平日 11:30~14:00、19:00~23:00
定休日 日
所在地: 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1丁目7−5
5位 Bar 徒然~Tozen~
★4.7(23)
隠れ家的バー「Bar 徒然~Tozen~」がランクイン。
ラーメンにカウントしていいのか迷いましたが(口コミも少ないし)Googleがラーメンのワードを拾っているので入れることにしました。
隠れ家的なBarですが、料理がとても美味しい店です。
若い店主の気分でメニューがガラッと変わります。
カレーだったりラーメンだったり。
今はラーメンと担々麺に力を入れています。店主の独自の理論で、寸胴でスープを何日も煮込んだりせず、
手際良く作ったラーメンや担々麺が沖縄一美味しい。会話も楽しく、女性でも1人で入れます。
belfastさんのご意見
グラファイトグリラーを日本一上手に使いこなして
美味しい料理を出す店。
営業時間 18:00~24:00
定休日 水
所在地: 〒900-0016 沖縄県那覇市前島2丁目19−21
6位 三品道場
★4.7(10)
栄えある6位は沖縄市にある「三品道場」。ラーメンは「TESIOそば」と「かしわそば」の2種類でどちらもあっさりやさしい醤油ラーメンです。
TESIOそば かしわそば
懐かしい感じの中華そば(醤油ラーメン)でした。
弾力ある鶏肉が乗ったかしわそば、ゲート通りにあるTESIOのハムが乗った2種類でした。爽やかな挨拶をしてくれる店主さんでした、休業の時に貼り出されている紙の一言がくすっ笑えるので通り過ぎる時は必ず見てしまいます、また行きたいです。
turtleさんのご意見
かしわそば。鶏チャーシューにしっかりと味がついていて、丼ものにして食べたいぐらい美味しい。長さが異なるネギもスープにアクセントを与えていて、沖縄ではなかなか食べれない中華そばです。
tac080さんのご意見
かしわそば(800円)を食べました。
岡山出身のオーナーなだけあって、あっさり甘口の優しい瀬戸内風ラーメンといった印象です。
H 223さんのご意見
営業時間 15時〜22時(LO21時30分) (三品道場インスタグラムより)
定休日 不定休
所在地: 〒904-0002 沖縄県沖縄市中央2丁目6−52 1F
7位 麺屋はちれん読谷本店
★4.5(573)
Google評価ラーメン第7位は「麺屋はちれん読谷本店 」です。
道の駅の三階にあります。一番のおすすめはさっぱり食べられる「梅つけ麺」という意見が多くありました。

梅つけ麺(オールスターズ)を食べましたが、濃厚で麺に凄く絡むつけ汁にさっぱりとした梅の風味がとても美味しかったです。立派な穂先メンマに鶏チャーシューなどトッピングのオールスターズも豪華でとても満足出来ました。
NEKØZIMA OKINAWAさんのご意見
さっぱりしてて軽く食べられました(^^)
miiさんのご意見
女性客も多くどの年代にもうけるつけ麺だと思います!
餃子のタレは酢胡椒でそちらも美味しかったです
男性には少し量が少なかもと思いました。
営業時間 11:30〜15:00、 17:30〜21:00(LO20:00)
定休日 月
所在地: 〒904-0302 沖縄県中頭郡読谷村喜名2346−11
8位 豚骨ラーメン 天神矢
★4.5(427)
量が多く味が濃いラーメンとの口コミが多い「豚骨ラーメン 天神矢」が8位に。
テンモクしょうゆ 旨辛マキシコジロウ マキシコジロウ(味噌)
女将さんの接客に好感度が持てる。
分厚いチャーシューが食べ応え抜群で、他店と比べ、アブラアブラしてない感じも良い。メニューもいくつかあり、今回食べたシンコッチョー(家系ラーメン)以外にも試したくなる。開店に合わせて並ぶor開店してすぐの時間に来店をすることで、お目当ての麺にありつける可能性が高いと思われます!
!あっしーさんのご意見
お昼時に行きましたが既に満席!
3組ほど待って入店しましたがすぐに注文を受ける事ができて提供までも速い味の方ですが今日はしょうゆラーメンを食べましたが、二郎系なだけあって量もかなり満足です!
ランチタイムはライス(小)も無料でありますのでぜひ一緒に食べると良いと思いますラーメンの種類はつけ麺を合わせると3種類以上ありましたので今度はつけ麺に挑戦したいと思っています^ ^
K. Oさんのご意見
営業時間 月~土 11:00~15:00 《売り切れ次第終了》
祝日 11:00〜14:00
定休日 日
所在地: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目16−16
9位 麺屋 サマー太陽
★4.5(253)
南部地区1位の宮古島にある「麺屋 サマー太陽」が沖縄9位に決定!
お店のおすすめは「宮古牛ホル麺」だそうですが、口コミで1番多かったのは「宮古島産車海老の濃厚!味噌そば」でした。車エビが二尾入っているので見た目のインパクトが大きいのもあるでしょう。
どのラーメンも美味しいとの意見が多かった。
宮古牛ホル麺 塩ラーメン 宮古島産車海老の濃厚味噌そば
(8月中までの期間限定)
ローカルラーメンでこんなに美味しいのは初めてでした。
クロスウェーブ(クロスウェーブ)さんのご意見
宮古牛のホルモンをつかったラーメン。
しっかりな太麺で美味しかったです。
塩味がおすすめです。
お昼ご飯は何にしようとGoogleで検索しここの評価がかなり高かったので訪問しました。
お昼は事前に行列必須とあり覚悟して向かいましたが、前日までの台風直撃の影響で観光客がいなかったのか、13時過ぎに訪れ並ぶことなく席につけました。色々種類があり迷いましたが私は人気の高かったえび蕎麦にしました。
待つこと数分、、すごく良い香りとインパクトのある見た目!!えびそばがやってきましたよ。
本当に濃厚でとにかくおいしい!!!私あっさり派やねんって人もこれは別!ってなるとおもう。えび系の出汁って正直そこまで好きな方ではなかったので、こんな美味しいえび蕎麦があるんや!!と驚きでした。いやあ宮古島にしかないのが悲しくて仕方ないです。夫
me_piyoさんのご意見
は違うラーメンを注文していましたが、ラーメンの種類によって麺も変えていました。
こちらも美味しかったです。
またすぐ食べたい。関西に出店お願いします。
営業時間 11:30~17:30
定休日 日
所在地: 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良西里845−1
10位 今帰仁亭
★4.6(20)
今帰仁村で唯一のラーメン屋が10位にランクイン。
ランチタイムはお得なラーメンと半ちゃんセットが人気で、ラーメンは豚骨ベースの醤油味。
チャーシュー麺 半ちゃんセット
畑の中にポツンとあります。
駐車場は店舗横に広々とした砂利スペースがあります。座席数は15席くらい。ラーメンと半チャーハンいただきました。とても、とても美味しかったです!また食べに来たい、と思える味。餃子はお持ち帰りにして夜の晩酌のあてにしました。
如月青さんのご意見
今帰仁にラーメン屋が出来ると聞いていて、やっと行けました〜。
お店の雰囲気も良い感じでした!お値段もリーズナブルで、美味しい!!豚骨ベースの醤油、味噌とあります。ちゃんぽんは香ばしい香りが良き!
味噌もスープ飲み干したくなってしまいました!その他にも、チャーハン、焼きそばと気になるメニューがあり、また行きたいな。
場所は、ここにラーメン屋?ってカンジの所が、また穴場なカンジで良き!それでもお昼時は混んでいるのも納得!回転良いからそんなに待ちません。店員さんも、すごく感じ良く。沖縄料理に少し飽きたらぜひぜひ行って欲しいお店です!
宮坂由実恵さんのご意見
営業時間 11:30〜14:00、18:00〜21:00
定休日 水
所在地: 〒905-0404 沖縄県国頭郡今帰仁村上運天927−2
11位~20位
11位 琉球新麺 通堂 小禄本店
★4.3(3,023)
11位は有名店「琉球新麺 通堂 小禄本店」です。
さすがのGoogle口コミ数3000オーバーは県内一です。
豚骨ベースのラーメンはこってりではなくあっさりなのが万人受けする秘訣なのでしょう。
おとこ味 つけ麵 台湾ラーメン
券売機での注文で、ラーメンが出来上がる前にピリ辛のもやしナムルを食べる事が出来ます。麺の固さの種類は5つあり、おとこ味ラーメン・麺固めを注文しました。スープは豚骨ベースで丁度良い濃さで、麺は程よいコシが特徴的で、チャーシューは柔らかく口の中でとろける様な食感で美味しかったです。麺やスープは最後まで温かったです。店員さんの対応が良く、期間限定のメニューで栗が使われた珍しいつけ麺があります。
Apex Vinnieさんのご意見
男味を頼みましたが、予想に反してあっさり豚骨でした とても美味しくて、また行きたいお店です ピリ辛もやしがおかわり自由で付いてくるので、ラーメンにちょい足しだ入れると、より美味しくなります 店員も活気があってサービスも良かったです
room temperatureさんのご意見
営業時間 11:00~翌1:00(LO12:00)
所在地: 〒901-0155 沖縄県那覇市金城5丁目4−6
12位 一蘭 那覇国際通り店
★4.3(1,028)
豚骨ラーメンの有名チェーン店「一蘭 那覇国際通り店」がランクイン。
口コミでは「美味しいが値段が高い(量が少ない)」といった意見が多数。
天然とんこつラーメン 釜だれとんこつラーメン 100%とんこつ不使用ラーメン
全国にチェーンがある博多ラーメンの名店一蘭の沖縄唯一の店舗。
Eiki Tsunodaさんのご意見
その名の通り国際通り沿いにあります。
特に沖縄だからと変わったことはしておらず、とんこつラーメン。
味は安定の美味しさ。ブースで食べるのも変わりません。
やっぱり安定の一蘭!
美味い!!
コロナ対策のパーテーションもバッチリというか、このスタイルが正解だったんですね笑
流石は一蘭!!沖縄料理が飽きてくるタイミングで行きました!
j jさんのご意見
んーー落ち着きます!
営業時間 10:30~22:00
所在地: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目2−24 琉球セントラルビル B1
13位 まぜ麺マホロバ
★4.4(854)
中部地区8位(総合21位)「まぜ麺 マホロバ コザ」の本店が13位で登場。
どちらも安定した美味しさが評価されたのでしょう。
メニューは「まぜ麺」、「まぜ麺焦がしチーズ」、「旨辛台湾まぜ麺」の3種類。

国際通りを1本裏路地に入った場所に構えている。
店内はテーブル2席とカウンター。
メインはまぜ麺、まぜ麺焦がしチーズ、旨辛台湾まぜ麺の3種類から選択。
今回はまぜ麺、納豆トッピングを選択。
尚、無料で味噌汁と追い飯が付いてきます!麺はモチモチで食べ応えがあります。
特製タレを追加することで、辛さと痺れもプラス!納豆も良いアクセントになりますね。総じて美味しかったです!
SATOさんのご意見
ごちそうさまでした
一番スタンダードなまぜ麺をいただきました。さらに辛いものと悩みましたが、普通のものでも辛みは充分。
とてもおいしかったです。
お腹に余裕があれば「追い飯」は必須です。お味噌汁にはわかめと卵白、これもおいしかったです。
味がしっかりついています。
疲れたときに食べたい味でした。
元気がもらえます。
納豆のトッピングがおすすめとのことで、次回挑戦してみたいです。駐車場: まわりにコインパーキングがあります。
travel INARIさんのご意見
営業時間 月~土 11:30-21:30
日 11:30-21:00
所在地: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目2−17
14位 鶏白湯らーめん鶏寅
★4.4(265)
14位は豊見城市にある「鶏白湯らーめん鶏寅」でした。
中部地区1位の「いしぐふーらーめん 城間店」とおなじ「いしぐふー」のグループ店です。
水餃子の評判も高いです。
「超濃厚クリーミー鶏白湯スープをベースに火、水、木、はあっさり和風出汁、金、土、日は鶏清湯のあっさり淡麗出汁がお選び出来ます。」とのことなので、狙って行ってみては?
白湯特選ラーメン
ランチセットを注文。水餃子とチャーハンがついてきます。プラス250円で濃厚鶏白湯ラーメン特選に変更しました。麺は細麺か太麺選べるみたいですがおまかせにしました。
白濁したら鶏のいい香りがする出汁で少しとろみがあるんですがアッサリ濃厚で余韻が強くびっくりするぐらいおいしいです。コシのある麺がめっちゃあってて最高です。
チャーシューもしっとりしていて炙られてるので香ばしくて飽きずに食べれます。餃子もぷりぷりで餡も臭くなくおいしいです。
justin gallettaさんのご意見
お腹いっぱいだけどパラパラでシンプルな炒飯もおいしかったけど総合的に量が多すぎて完食できたことないです
担々麺とてもおいしかったです◎
ハッピーさんのご意見
体験したことない担々麺でした、新しい!
席は10人入れるくらいかな‥?
開店前からお客さんが並んでいますが回転がいいようであまり待ちませんでした。
私が行った日は常連さんたちが多い印象でした。
駐車場あり。
営業時間 11:00~15:00、 17:30~21:00
定休日 月(祝日の場合は営業。翌営業日が振替店休)
所在地: 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城371−1
15位 つけ麺 舎楽
★4.4(230)
イオンモールライカムのフードコート内にある「博多一幸舎」プロデュースのつけ麺店。豚骨をベースとした豚骨魚介スープが特徴。
出典元: つけ麺 舎楽 インスタグラム
つけ麺がめちゃめちゃ美味しいです!
すごくタイプの味でした。
つけ麺って食べ終わる前に味に飽きることが多いんですが、ここのつけ麺は最後まで美味しく、リピートしてます。つけ麺では珍しく、麺の太さが選べます。
Aya Murataさんのご意見
細麺が好きなので、細麺を選ぶことができて嬉しいです!
ランチタイムは麺の増量が無料でお得です。
おいしい!
フードコートでまた来たいと思えるお店がついにできました。ランチタイムに無料で〆ご飯or麺増量が選べて最高!(平日だけかもです)
つけ麺にありがちなスープ塩辛い問題もなく、とてもよかったです。※麺ゆでるので10分ほどかかりますーと言われましたので気になる方は注意。
にゃーにゃーさんのご意見
営業時間: 10:00~22:00 ※イオンモール営業時間
所在地: 〒901-2306 沖縄県中頭郡北中城村ライカム1
16位 ラーメン ちゃんや
★4.4(228)
国際通りの建物の中の奥まったところにあるラーメン屋さん。
海老塩ラーメンと特製辛味噌ラーメンがおすすめとのことです。
ここの、辛味噌ニンニクラーメンは本当に最高です。美味すぎます。
かりあげさんのご意見
店内の雰囲気も良く、夜の早い時間帯は比較的空いているので来やすいです!
しょっちゅう食べに来ていますありがとうございます。
深夜1時頃におじゃしました。
入るのにちょっと勇気が入りましたが、店主は大変感じ良く優しい人で安心しました。エビのラーメンをいただきました。麺は札幌の西山ラーメンのを使っている様です。スープがブイヤベースのような味噌ラーメンのようななんとも奥深い味わいで大変おいしかったです!ぜひまた行きたくなるお店です。
Midorin 37さんのご意見
営業時間 月〜木 19:00〜翌2:00
金、土 19:00〜翌5:00
定休日 日
所在地: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目2−30
17位 麺屋あぐり
★4.4(139)
1番人気は濃厚なのに食べやすく太麺がよく絡む「濃厚海老そば」。1人で対応しているので込んでいる時は提供まで時間がかかるといった意見も。
濃厚海老そば 魚介醤油ラーメン
読谷村へ行ったので久しぶりに濃厚海老そば食べました。安定の美味しさです。スープはとても濃厚でトロミがあり(天下一品くらい)海老の風味が強くて癖になる美味しさ。スープでご飯1杯いけます。チャーシューはあぶってあって香ばしくてトロットロ。ただ私には麺が少し硬い。10人で満席のお店。かねひでの向かいにあります。
しのさんのご意見
子供もはまってます。
K -さんのご意見
出汁の味が柔らかで、他店よりは男性好みの濃いめではないので、女性・子供は食べやすいと思います。
子供ラーメンもあるので家族で行きやすいです。
ただ餃子があったらもっと嬉しいです。
営業時間 火~金 11:00~16:00 土・日 11:00〜14:30、 18:00~21:00 (LO.20:30)
定休日 月
所在地: 〒904-0322 沖縄県中頭郡読谷村波平1817−5
18位 獅子丸
★4.4(131)
ラーメンより餃子の口コミが多い印象。
スープはあっさり系の昔ながらの味。立地に対してのコスパがいいという意見がちらほら。餃子はにんにくのパンチが効いていて好評。
チャーシューメンを頂きました
スープや麺、特別美味しい訳では無く
昔ながらのラーメン屋さん。年配の方1名でされてました。
とても元気良くて気持ち良いです。ラーメンは普通ですが、チャーシューはメチャ美味しかったです。
チャーシューってよりは、三枚肉って感じの味付け。コスパ良くて又利用したく成りました
yuki fourさんのご意見
あっさりしたラーメンが食べたい時、すぐに思いつくのがこのお店。
Akira Shiromaさんのご意見
麺にボリュームがあって満足できる。餃子も美味しい。
営業時間 月~日? 18:00~24:00?
所在地: 〒900-0034 沖縄県那覇市東町4−9 ドミール東
19位 麺屋シロサキ
★4.4(126)
醤油、塩、味噌、豚骨醤油などとりそろえています。その中でもつけ麺や、魚の出しが効いた醬油ラーメンが人気の様です。
独学で作り上げたラーメンが絶品です。
看板メニューの度重なるブラッシュアップ、毎週恒例の限定メニューのお陰で、現在の芳醇ラーメンはめちゃくちゃ美味いです。
コクのある清湯スープが素晴らしい。自家製の細麺はしなやかで喉越し良いです。チャーシューも気前よく乗ってます。
他のデフォのメニューも、週末限定のも、夜限定の昆布水つけ麺も、何でも美味しいので、家族や友人と行ってシェアするのもオススメです。
N Kさんのご意見
久々の訪問です。つけ麺が食べたくて日曜日の夜に行ったのですが、夜はつけ麺はやっていませんでした。仕方なくしょうゆラーメン芳醇をいただきましたが、これもかなり絶品だと思います。読谷を代表するラーメン屋さんですね。駐車場はお店入り口に5.6台は止められたと思います。
kuicchoさんのご意見
閑静な住宅街にあるお店です。限定メニューの豚柚子まぜそばいただきました
snowtannさんのご意見麺がモチモチで美味しかったです!並盛り限定ですがチャーシューの量も多くお腹いっぱいになりますね
今度は他のメニュー頼みたいと思います!ご馳走様でした
営業時間 11:30〜15:00、18:00〜20:30
定休日 月木
所在地: 〒904-0324 沖縄県中頭郡読谷村長浜1720−1
20位 オカゲサマ製麺食堂
★4.4(123)
スパイシーな汁なし担担麺と飛魚だしラーメンの2枚看板のお店。夜は24時まで営業しており遅くでも美味しいラーメンが食べられる。店内は冷房がかなり効いているらしいので、寒さが苦手な方は羽織るものを用意しておきましょう。
あごだしのラーメンが美味しすぎて
wapgaさんのご意見
1週間の間に2回訪問しました!!
私的にはスープは濃厚のほうが美味しいです。
唐揚げも食べましたが結構ボリューミーでテイクアウトして食べるのにもバッチリです!
店員さんも気さくな方で、最後まで楽しく頂けました!また食べに伺います
おいしい担々麺が食べられます。少々お高いけど、味が良いのでOK!店員の応対も親切。前の駐車場は全面使って良いそうですが、昼のピーク時は入りきれません。可能ならピーク時を外すと一気に空くので良いでしょう。
みぞゆうさんのご意見
営業時間 11:00~15:00、18:00~24:00
定休日 年末年始
所在地: 〒904-0316 沖縄県中頭郡読谷村大木326−6
21位~30位
21位 まぜ麺 マホロバ コザ
★4.4(100)
台湾まぜそばが食べられるお店。辛さは選べるので辛いのが得意な人は挑戦してみるのもいいかもしれません。
友達と行って、自分はチーズトッピングを頼んだのですが、もう最強に美味かったです!
makiwareさんのご意見
友達の辛い混ぜ麺(2辛)も一口頂いたのですが、それも美味しかったです!
追い飯も一口サイズでこらがまた丁度いい!
また食べに行きたいです!
沖縄市パークアベニューのまぜ麺マホロバさん
麺屋とは思えないお洒落な佇まいでカフェの様です。
まぜ麺専門でやっており、基本のメニューはまぜ麺の3種のみです。先にレジで注文支払いをしテーブルで待ちます。
お昼時は混んでいるので、少し待ちますね。
10分しないくらいで提供されました。スタンダードのまぜ麺中盛を頼みましたが、見た目ほどこってりしてなくてさくっと食べられますね!
備え付けのお酢やラー油で味変をして、最後は無料のちょこっとライスで混ぜご飯にしてフィニッシュ
美味しかったです。駐車場は提携パーキングに停めれば1時間無料なので路駐はやめましょう。
GINOWANの宜野湾さんのご意見
営業時間
[月・水~土] 11:30~22:00
[日] 11:30~21:30
定休日 月
所在地: 〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1丁目36−11
22位 石垣牛つけ蕎麦 じごろ 一蓮
★4.5(63)
石垣の素材を活かしたつけ麺や「石垣牛つけ蕎麦 じごろ 一蓮」が22位!
2020年10月25日ニューオープンと比較的新しいお店です。
和だし辣油冷つけ蕎麦 とんこつ温つけ蕎麦 ドライカレー混ぜ蕎麦
旨い!
つけ麺の温と冷が看板メニューのようです。冷を食べましたが、麺もスープも好みです。味変様に生卵と調味料もセットです。
生卵は溶いておき、つけ汁に潜らせた後に
卵をからめる すき焼き方式が良さげ。別の日に冷やし中華蕎麦も食べまして、それも実に美味しかったのですがそれにも味変のお勧め付きです。
最後まで飽きさせずに食べてもらいたい心遣いを感じました。お店は清潔感ありますし、お洒落な雰囲気です。お酒も…期間限定かもしれませんが今はサービス価格で出されています。一人客も多いですし、入りやすいお店です。何より美味しい!!また食べに来たいお店です。
Zun Zunさんのご意見
温つけ麺もシュウマイも美味しかったです。
Davidさんのご意見
スープは牛肉の甘みが感じられる、美味しいスープです。
麺もコシがあって美味しかったです。
営業時間 11:30〜14:00、 18:00〜22:00LO
定休日 水
所在地: 〒907-0022 沖縄県石垣市大川278
23位 日本拉麺 風助
★4.5(52)
醤油と塩ラーメンのお店。昭和(煮干し油)平成(ねぎ油)令和(ガーリック油)とそれぞれ風味が異なるラーメンを食べることができます。
正統派の醤油ラーメンです。
美味いです。スープの色が黒いので、見た目は醤油辛そうに思えますが、魚介系の出汁がブレンドされているようで、いい感じに仕上がっています。
チャーシューも手抜きなしで旨く、メンマもちゃんといいものを使っているので、細麺とうまくからんで満足できる一杯です。
山城武典さんのご意見
チャーシューが肉厚なのに柔らかくて美味しかったです!
吾五口さんのご意見
自分の求めていた中華そばでした!
ラーメン屋さんの焼飯もサイコー
営業時間
昼 11:00-15:00(火~日) 夜 21:00-27:00(火~土) スープが無くなり次第終了
定休日 月
所在地: 〒904-1106 沖縄県うるま市石川1丁目27−28
24位 ラーメン&ステーキ LOKAHI
★4.5(47)
ラーメンにステーキを入れた見た目にもインパクトのあるメニュー。それにトマトを入れたトマト&ステーキスープ麺も好評。唐揚げも美味しいらしい。


ステーキラーメンはスープとステーキの相性が抜群で美味しかったです!唐揚げは味がとても美味しくてまた食べたいです!チャーシュー丼は、今までラーメン屋さんで食べた中で1番美味しかったです!全部最高でした!絶対また来たいと思います
あとさんのご意見
接客、待ち時間、低評価にしようと思っていたのに、トマトステーキラーメンを食べたら、、、高評価になりました。ドライトマトがいい!
知名広貴さんのご意見
営業時間 11:00〜21:00(LO20:30)
定休日 水
所在地: 〒904-2151 沖縄県沖縄市松本2丁目21−25
25位 ラーメン 暖暮 名護店
★4.2(2,201)
豚骨スープをベースにしたラーメンを提供する「暖暮」が25位に。★のポイントを口コミの数で補いこの順位に。
ラーメン みそラーメン しおラーメン
58沿いにあって深夜12時までやってるありがたいラーメン屋さん。
kenさんのご意見
食券買ってから紙に麺の太さ、硬さ、濃さ、辛味を加えておばちゃんに提出。
細め、硬め、濃いめ、辛さ普通で注文。
普通でちょうどいい辛さでした。ライスと替え玉も注文。
ご馳走様でした
那覇や沖縄市の暖暮でラーメンを食べにいったことがあるがリーピトしたくなるほどの印象はなかった。名護市でははじめていきましたが、シンプルに美味しかったです。スープの味、濃厚さも自分好みです。接客もよく、清潔感もある店内で好印象でしたが、もう1杯800円は少し高めかなと感じました。
3回目の訪問、限定のゴロゴロトマトまぜ麺は結構好みの味付けででした。
んにょさんのご意見
お子様連れの場合: お子様ラーメンは無料サービスあり
駐車場: パチンコ屋さんと共有
営業時間 11:00 ~ 24:00
年中無休
所在地: 〒905-0021 沖縄県名護市5丁目10−36
26位 琉球新麺 通堂 儀保駅前店
★4.3(781)
沖縄のラーメン屋といえば真っ先に出るかもしれない「通堂」の冝保駅前店が26位にランクイン。
ラーメンはとんこつスープの「おとこ味」、鶏ガラ塩スープの「おんな味」。+50円で大盛に出来ます。
おんな味
平日の昼はコスパ最強。
ラーメン単体の価格でミニチャーハンと餃子等のセットが頼める。
これ恐らく儀保店だけ。炒飯は火力を感じる香ばしい香りで美味い。
追風丸の炒飯という名の醤油味焼き飯は全く食べなかった幼い娘も、ここの炒飯はパクパク食べていた。
無料のナムルが再開したのは好印象。
ラーメンと餃子は文句なしにうまい。
トンコツ好きなら後悔しないと思う。従業員も明るくハキハキとしているし、年配の女性の方もとても気が効く方でとても良かった。
y ishiさんのご意見
また利用します。
いつ来ても通堂は美味しい。自分はニンニクが強い餃子が好きなんですが、通堂の餃子はニンニク強くないけど何故か美味しい。そして、安定のモヤシとおんな味ラーメン(塩)。十年以上いつ来ても美味しいのは助かります( ͡° ͜ʖ ͡°)
カーネルサンダースケンタッキーさんのご意見
営業時間 11:00~25:00
所在地: 〒903-0821 沖縄県那覇市首里儀保町1丁目21−9
27位 ラーメン 町の麺処 琉家 国際通り本店
★4.3(763)
食事の最後にサービスでかき氷が出てくるラーメン屋さん。
豚骨ベースで「琉こがしラーメン」が人気のよう。
合う人合わない人がはっきりするラーメンなのか、★1,2の低評価の人もチラホラ。
そんな低評価の人でも「接客がいい」との意見は共通している。
高評価が多い中、一件凄いクレーム的な評価を見かけたのでドキドキしながら行ってみました。
入った時の店員さんの対応も良く普通に好印象。琉こがしラーメンというのを頼んでみましたが、特に臭いみたいな印象もなし。逆に海苔にメッセージが書いてあってちょっとほっこり。麦茶もちゃんと氷が入ってて冷たかった。生と餃子の550円セットなんかはメッチャお得ですよね。豚骨ラーメンばかり食べてきた人間なんで味に関してはバリ旨とはなりませんでしたが、ふつうに美味しく頂きました。次回は豚骨ラーメンを頼んでみたいと思います。最後にそっとカキ氷が出てくるのは嬉しいサービスでした。
稲永真吾さんのご意見
夜の19:30ぐらいに訪問しました。お得なセットメニューのブタ辛飯と焦がしラーメン味玉入り中太麺、餃子を注文。焦がしラーメンにしたせいか、コメントにあった臭みは感じず、さっぱりとした豚骨ラーメンに仕上がった感じでしたね。ただ、夏場のせいなのかスープが温かったのは、イマイチでした。ブタ辛飯は混ぜ混ぜして頂き、餃子は普通に美味しかったです。食事が終わるタイミングで、サービスのカキ氷は、暑い時期なので嬉しかったですね。ご馳走様でしたー。
アエハヤスモリ(猫を飼いたいのですが。)さんのご意見
営業時間 11:30〜23:00
定休日 水
所在地: 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1丁目6−8
28位 燕郷房(ヤンキョウファン)
★4.3(632)
本格的な四川料理のお店。
麻婆豆腐が名物です (四川料理なので当然辛い) 。
ラーメンでは担々麵が一番人気(四川料理だけど適度な辛さらしい)。
いつも行列が絶えないお店にチャレンジ
結果は、人生で一番美味いと言える冷やし坦々麺に出会えました。キンキンに冷えた縮れ麺、シャキシャキの野菜、アクセントのパクチー、食感に新しさを加えるくらげの冷製、ピリ辛ラー油のタレは濃厚で甘味と酸味と塩味のバランスが最高(食べる前にしっかり混ぜないと下は塩味強め)、追加トッピングの温玉はマストオーダー。やはり行列が出来るのには意味がある。
次回は夜の黒酢酢豚を食べにこよう。ごちそうさまでした。
ぬししさんのご意見
本格的な味で、すごく美味しかった!!!麻婆豆腐も坦々麺も旨みも辛さもしっかりあってGood!!!
なっちゃんさんのご意見
昼時に行ったから、混んでいて待ちのお客さんも。
もっとほかの料理も食べてみたい。
営業時間 月・水・木・金 11:30~14:30(LO14:00)、17:30~23:00(LO22:30)
土・日・祝 17:00~23:00 (LO22:30)
定休日 火
所在地: 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1丁目11−3 燕郷房
29位 麺や 和楽
★4.3(332)
ベースは鶏ガラで背脂醤油の京都ラーメンを提供するお店。
沖縄で一番の中華そばといった意見やスープがいまいち等の意見があり、合う合わないがはっきり出るようです。
中華そば(並)
平日11時過ぎに訪問。さすが人気店席は9割方埋まってました。中華そば大盛りを注文。ニラを頼むとニラ入りの壺が来ますので味変可能です。中華そばはあっさりしており、ほっと落ち着きます(^^)ネギもたくさん入っておりネギの香りも良かったです!
taketake72さんのご意見
私が1番美味しいと思う中華そばのお店。月に1〜2回ランチに来ます。いつも昼休憩のタイミングで閉店30分前に入店。平日でもいっぱいしています。無くてはならない壺ニラは麺と一気に吸い込んでモグモグするのが最っ高に美味しい。自然な甘味に全然くどくない背脂、しっかりした旨味に最後まで良い歯応えの麺で食べ終わるまでずっと美味しくいただけます。
ぽんさんのご意見
《営業時間》売り切れ次第終了
平日 11:00~15:00 18:00~21:00
土日祝日 11:00~15:00
定休日 月火(祝日の場合営業)
所在地: 〒901-2126 沖縄県浦添市宮城3丁目15−2
30位 中華ラーメン醤
★4.3(248)
とにかくメニューが豊富で量が多いとの意見が多数。値段も手ごろで満足度が高い街中華のお店です。
ガッツリ食べるならココ!!
アットgsvさんのご意見
担々麺の豚骨が美味しかった♪
どれも量が多いので単品追加は気をつけて〜
食べれなかったらお持ち帰り出来ますよ^_^
お値段がお手頃でいろんなメニューがあり何を注文するか悩むほど、特にラーメンが美味しい店なのだが、定食メニューがとても豊富でどれも美味しいのでそちらもおすすめします。
イカリングさんのご意見
営業時間 11:00~15:00、 17:00~22:30
所在地: 〒904-0305 沖縄県中頭郡読谷村都屋275−1
31位~40位
31位 Ryukyu Ramen Apollo
★4.3(210)
醤油ラーメン専門店。
駐車場は4台。昼間は満席になることも。
琥珀750円あっさり味
ミーさんのご意見
醤油味のあっさり、だけど鳥豚出汁の旨味があり美味しい。
麺は細麺ストレートで程よくスープが絡み相性抜群です。
具は鶏胸肉、チャーシュー、生ハム?
あっさり系で久しぶりに当たりだと思いました。
量は少なめだがこの値段ならまた行きたいと思います。
浦添市にある醤油ラーメンのお店。醤油のメニューは4種類、あとは限定メニューがあるようです。わたしが食べた新世界は数種類の醤油をブレンドしたメニューで、鶏油と醤油由来の旨味・香り・コクがたまらないほどおいしいラーメンでした。これはリピートしたくなるのも納得だし、他のメニューも食べ比べてみたくなっちゃいますね。
Yukkey Saitoさんのご意見
お店には駐車場が4台ありますが、週末のピークタイムはいつも混んでいて停められそうにないので、ずっと諦めていました。いつからか10時オープンになっていたので、早ランチで利用しました。10時ということはギリギリ朝ラーとも言えるかな。
営業時間 昼11:30〜15:00 (L.O.14:45)
定休日 木曜日
所在地: 〒901-2134 沖縄県浦添市港川1丁目5−11
32位 TAKANE
★4.3(184)
看板商品「塩清湯麺」を筆頭に塩ラーメンを提供するお店。「煮干し醤油ラーメン」「マイルド担々麵」は杯数限定のようです。

まず一言。美味しい!
内地も含めいろいろなラーメンを食べましたがここの塩は、最上級クラスの塩ラーメンなのは大袈裟では無い表現。にんにくの効いた感じも最高に良いスープ!旨い。うまい。美味い!
Sony Sonyさんのご意見
塩ラーメンの美味しいところと聞いて 行きました。チャーハンは単品がなくてセットで春巻きも付いてちょっとお高め と感じました。が、スープはめちゃくちゃ透きとおっててニンニク?焦がし玉ねぎ?が効いててチョー美味しかったです。チャーハンが食べたかったのでセットを注文しました。食べたかったチャーハン。これも食べたかった味!チョー美味しかったです。またリピしたいお店です。
tsumuguさんのご意見
営業時間 11:00~21:00(売り切れ次第終了)
所在地: 〒901-2224 沖縄県宜野湾市我如古3丁目4−6
33位 ちるり
★4.3(152)
盛岡冷麺のお店「ちるり」がランクイン。
牧志公設市場付近のアーケード・平和通り商店街にあります。
注文時に細麺と太麺が選べるが、本場に近いのは太麺の方。
最高にうまい!
鬼ほど暑い沖縄にはぴったりのお店です!スープは旨味の強いベースに香草のような香りがほのかにあってとてもさっぱりしています。
麺が細麺と太麺で選べます。
太麺はプリッとしていて強い腰があり歯応えも楽しめる美味しい麺でした!!小鉢のキムチ、調味料のお酢を入れると味が激変!これだよこれって冷麺になります。
辛味も嫌味のない旨辛ってイメージですが、苦手な方は小鉢を入れすぎないほうがいいかもしれません。
特にレベル高いなって思ったのは、お肉ですね!
噛めば噛むほど味が出てきて甘じょっぱい味付けが冷麺とめちゃくちゃ合いますね!今度行くときは細麺にしましす!
清水さんのご意見
盛岡冷麺の温かいものと冷たいものを食べました。美味しかったです。焼鳥も何種類かあり、とても美味しかったです。店内もオシャレな雰囲気でした。お店に猫ちゃんもいます。人懐っこいのでとても可愛くて癒されました。
楚南拓海さんのご意見
営業時間 12:00〜15:00(LO14:30)、 18:00〜22:00 ※スープ、麺売り切れ時は閉店する場合あり
定休日 木
所在地: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目3−14
34位 中華と酒 樹(イツキ)
★4.3(125)
中華居酒屋でコスパがいいとの評判です。
口コミの多さでは餃子・麻婆豆腐も人気のようです。ラーメンでは担々麵のトピックが一番多かった。
ラーメン定食食べました
ラーメンは選べたので
担々麺にしました
先に餃子とライス来ましたが
餃子の旨さにすでに満足感そこからの担々麺ですが
甘辛の胡麻スープと麺が最高で
辛さは物凄く強いのに
水を飲みながらでも何度も食べてしまうループにハマりました店主の気遣いもとてもよく
ゆうVo-さんのご意見
最高です
タン塩レモンサラダが凄いボリュームでオススメ
KEI HASHIMOTOさんのご意見台湾風まぜそばも絶品コスパもかなりいい!沖縄にきたら毎回行きたくなるお店
営業時間 17:00~翌1:00(料理LO24:15 ドリンクLO24:30)
定休日 不定休(大体、日・祝のようです)
所在地: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目8−5
35位 中華そば いとの
★4.3(123)
沖縄で本格的な醤油ラーメンが食べられるお店。スープが「濃い」ので有名らしい。濃かったら割る用のスープを提供しているとのことなので、薄味が好みでも大丈夫です。
淡麗醤油、淡麗塩、濃厚中華そば 3種と、チャーシューご飯もいただきました。(複数日)
基本塩気が強いスープですが、旨味も強い!
チャーシューご飯は、塩よりは醤油とコンビにするのがおすすめです。駐車場が停めにくいですが、入ってしまえば雰囲気の良い、さわやかな応対で安心して食べられますw
Takeshi Yamazoeさんのご意見
喉越しの良い自家製麺で、こってりしてる濃厚中華そばもあっさりしてる淡麗も美味しかった。
Motoki Wakabayashiさんのご意見
東京で何年もラーメン修行したようで、さすがの美味しさでした。
沖縄でこのレベルのラーメンが食べれるのは嬉しいです。
必ずリピートします。
営業時間 月水木金 11時〜15時
土日祝 11時〜16時(L.O)
定休日 火
所在地: 〒904-2172 沖縄県沖縄市泡瀬1丁目3−23
36位 博多屋台ラーメン 一幸舎 イーアス沖縄豊崎店
★4.3(118)
商業複合施設イーアス豊崎のフードコートにあるラーメン屋さん。
あっさりながらもクリーミーなスープが特徴の博多豚骨ラーメンが味わえます。
那覇地区18位の「博多一幸舎 那覇国際通り店」と同じ一幸舎グループです。
味は国際通りと同じく、美味しかった。
自分にとってはちょっと塩辛かったが、国際通り店の返事で割りスープもらえばとコメント頂いたので、割りスープを頂こうと声かけたら快くもらえました。
ただ、そんなスープ飲めないので、最初から薄味でのオーダーも可能であれば、さらに良し!こちらの店舗ではUSB充電可能です。これは大変助かりました。
M Mさんのご意見
ごちそうさまでした。
意外
と言っては申し訳ないけど...美味しかった。豚骨独特の臭みも無く、あっさりしてるけどコクがあるスープ。ズバリ~旨い
。薄めのチャーシューも最高です~。刻み生生姜、高菜漬けがトッピングフリーです。
この日『屋台豚骨スペシャル』と唐揚げに餃子5個、それにTKGも合わせて注文。唐揚げも美味しい~
、TKGも最高~
。餃子だけは...う~んwww残念
でした...。
本場博多の屋台で過去に、不衛生な場面を見てから屋台の豚骨ラーメンが全く駄目になりましたが、今日は久し振りに屋台にやって来た気分にさせて貰えました。自分の中で、とても好きな豚骨系ラーメン店にランクインしました。
魁!!暴君KENZO様 YouTubeやってまーすさんのご意見
営業時間 10:00〜21:00
所在地: 〒900-0225 沖縄県豊見城市豊崎3−35 イーアス沖縄豊崎1F フードコート
37位 ヌードルダイニング麺D
★4.3(106)
女性の方からも「お店がおしゃれで入りやすい」と言われる外観からこだわりのスープと麺を提供するお店。
つけ麺も人気の様です。
マップで見つけて気になってたお店に初めての訪問。ゆず醤油つけ麺全部乗せをいただきました。すぐにゆずの爽やかないい香りがしてきます。食べてみると麺がウマイ!つるつるとしててコシもあり、それがつけ汁が絡むとさらに美味しいです。大満足でした。
NAOTOさんのご意見
那覇で自分好みの美味しいラーメンに出会いました。Noodle Dining 麺D。つけ麺の全部のせ。
自家製の麺は独特なコシと歯ごたえと滑らかな舌触り。チャーシューは柔らかく美味しい。つけ汁は柚風味が効いた醤油ダレでキリッとした味わい。全体の調和を整えています。
hiro turbomaruさんのご意見
営業時間 11:30~14:30, 18:00~21:30
定休日 月
所在地: 〒900-0012 沖縄県那覇市泊1丁目15−8
38位 琉珉
★4.4(72)
「トマトラーメン」で有名な「琉珉」が第4位。
「琉珉ラーメン」は独特のおいしさがあるそう。トマトの酸味と旨味のある「トマトラーメン」にもいくつかバリエーションがあります。
トマトラーメン
東京から家族で来ました。家族全員大満足。自分は琉泯ラーメンを。最初これは苦手な味かも?と思いながら食べ進めたのですが完全にハマりました。ここでしか食べられない不思議な味…。チャーシューも2枚乗ってて、これもまたうまい。なんなの。
RYUTA SUDAさんのご意見
お店の名前にもなっている琉珉ラーメンを目当てにいってみましたが、いざメニューを拝見するとトマトラーメンに目がとまった。しかも、チーズやステーキ、スパイシーなど種類も豊富!はじめてなの迷いましたがお店のお母さんのすすめでノーマルのトマトラーメンと半炒飯を注文。見た目には鮮やかさにかけるものの、スープも美味しく麺はコシがありとても美味しいトマトラーメンと感じました。通っていろいろなトマトラーメンを食べてみたいと思います。炒飯も美味しいですよ。支払いはカード各種にPayPayとd払いもOKですよ。
んにょさんのご意見
営業時間 11:30〜16:00、 17:00〜21:00(LO 20:00)
定休日 火・木
所在地: 〒905-0005 沖縄県名護市為又266−4
39位 片桐
★4.4(67)
西表島唯一のラーメン屋さん「片桐」が39位にランクイン。
自家製麺は手打ちだそうです。(中太のちぢれ麺)
酸辣タンメン みそラーメン チャーシューメン
最果ての地で御夫婦で営む西表島の美味しいラーメン屋さん
餃子の皮からラーメンの麺まで全て手作り、手打ち!
黒板に記載の酸辣湯麺と餃子を注文。
この日1番目の入店であり待ち時間もそれ程掛かりませんでした。
初めて来店のお客さんには丁寧にタブレットを使って食事の写真を見せて下さいます。スープも熱々でピリ辛な味付けで身体が一気に温まりました。餃子の焼き加減もちょうど良く、餡はニンニクが利いててこちらも美味しくペロリと頂きました。
東京から20年前に移住した店主さん。1人で来た私に気さくに話しかけて下さいました。
テーブル4つ。現在はコロナウイルス感染拡大防止の為、入店制限あり。
麺がなくなり次第終了するそうです。食事を終えてお店を出た後に用事を済まし、上原港へ戻る際にお店の前を通ったら外で待っている方々がいらっしゃいました。早めに行く方が良いかも!
6106 kukkiさんのご意見
忙しくなった場合はお持ち帰りお断りする場合あり。
チャーシュー麺と味噌ラーメンを注文しました。醤油味のラーメンはあっさりで麺はツルツルで美味しかったです。味噌ラーメンは赤味噌のスープで意外でした。客層は地元の方と観光客の半々といった印象。餃子も美味しそうでした。
frog treeさんのご意見
営業時間 11:30(12:00)~14:00、 18:00~21:00
定休日 水
所在地: 〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町西表666
39位 ガジロウラーメン
★4.4(67)
豚骨ラーメンだけではなくチャーハンが美味しいとの評判です。トマトラーメンはイタリアンな風味らしい。
Aランチ850円をいただきました
豚骨ラーメンは博多豚骨のようないい意味での臭みや濃厚さはそんなにないのですが、さらっと飲めて美味しかったです。
GINOWANの宜野湾さんのご意見
麺が中華麺というか、豚骨ラーメンによくある細麺ではなかったので少しスープとの絡みが足りなかったかな。
セットのチャーハンが美味しかった
ネギや卵のシンプルなんですが安心する味というか、なんか良いですねとにかく。
店内は昭和レトロのおもちゃや人形がたくさんで何か楽しめました。
豚骨しょうゆラーメンをいただきました。チャーシューが柔らかくて何枚でも食べられそう。トッピングすれば良かった〜。チャーハンもカラアゲも熱々、セットにするとボリューム多いです。オーナー夫婦のお子さんが店内にいるので、子連れで食べに行きやすいですね。禁煙なのも嬉しいです!
Yukkey Saitoさんのご意見
営業時間 月火木金 11時30分~14時00分, 18時30分~20時30分
土日 11時30分~14時00分
定休日 水
所在地: 〒901-2201 沖縄県宜野湾市新城1丁目13−3
41位~50位
41位 中華居酒屋王門ラーメン
★4.4(64)
ラーメンのメニューは潮らぁ麺、醤らぁ麺、麻辣牛肉拉麺の3種類。
お昼にはランチセットもあるようです。
麻辣牛肉拉麺
坦々麺が食べたくて彷徨っている時に、たまたま見つけたお店。
麻辣牛肉拉麺
これは最高に美味い
唐辛子の辛さは抑えめで、山椒の痺れが強め、スープは割とさっぱりしているが旨味が強い
麺はコシのあるストレート麺でもちもち食感とスープの絡み具合が最高でした空上げが気になったので次回食べたいな
ぬししさんのご意見
ごちそうさまでした
中毒性のある最高の麻婆豆腐が食べられます。辛いので、辛さに弱い方は注意です。座敷もあり、子連れでも行きやすいです。水のコップがデカいのもgood。次はチャーハンが食べてみたいです。ラーメンを頂いていた妻は、優しいお味と申しておりました。ラーメンは美しかったです。唯一のネックは駐車場がなく、付近のコインパーキングが高めです。
伊波いはさんのご意見
営業時間 11:00~15:00、17:00~24:00
定休日 日
所在地: 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目17−13
42位 麺屋おがわら
★4.4(58)
濃厚な鶏白湯スープを味わいたいならこのお店。
鶏白湯スープは濃厚だけれども、そこまでこってりしていないらしい。
残ったスープを丼ものに入れて食べるのがおすすめだそう。
濃厚なのにクドくない、とはこういうことでしょうか、汁も残さず飲み干してしまいました!
博多で食べた高級水炊き以上に「鶏!」って感じです(笑)
ラーメンにはうるさい福岡から来ていた友達も大満足でした。2日後再訪したら白湯を辛口に出来るとのことだったので注文。美味しかったのですが、始めての方は是非ノーマルで食べて頂きたいです!
むーちゃんさんのご意見
先輩からの口コミで行きました。
鶏白湯とチャーシュー丼をいただいて、鶏白湯は紫タマネギの辛味が印象的なラーメン、チャーシュー丼はお肉が厚く、卵との相性も抜群でした!
お店の雰囲気やラーメンの器など、良い意味で他のお店とは一味違う印象でした。
Shotaさんのご意見
駐車場がなく、車では行きづらいですが、とても美味しかったです。
営業時間 11:00〜17:00
定休日 水(不定休あり)
所在地: 〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目15−10
43位 さしだ商店
★4.4(56)
塩ラーメンのお店。チャーハンも美味しいという書き込みも。
塩らーめん純 辛純らーめん 特盛り塩らーめん
辛塩ラーメン旨い、大盛に出来ます、替え玉もアリ。汗止まらんけど手も止まらん。初めて知ったけどコーン等のトッピングも出来るみたいです。
蒼い人さんのご意見
沖縄では珍しい塩押しのラーメン店。
Nin Ninさんのご意見
麺の硬さや味の選択ができ、トッピングもすると自分オリジナルができます。
濃い味、大盛り好みだと物足りなさを感じるかもしれません。
しそ餃子といい、塩ラーメンといい少し上品な感じを受けてしまいます。
営業時間 11:00-15:00、18:00-21:00
定休日 月
所在地: 〒904-0202 沖縄県中頭郡嘉手納町屋良969
44位 島の麺飯処 琉家
★4.4(52)
また石垣島のラーメン屋さんが44位にランクイン。
土日は地元のお客さんでいっぱいになるそう。最後にかき氷がサービスが付いてくるのも好評です。
醤油ラーメンを注文。1発目鰹だしが強く感じましたが、最後まであっさり食べれちゃいました。野菜もやしもどっさり、餃子も具が、ぎっしり詰まったニラ多目で、一口で思わずワオって口に出しちゃいました(笑)亭主も気前がよく、サービス、サービスでしたよー
K horiさんのご意見
人気NO1の琉こがしラーメン。麺を掴んだ際の、ニンニクの香ばしい匂いが食欲をそそる。見た目よりもあっさりスープのほのかな甘さが口に広がる。低温調理のチャーシューは、柔らかく他では味わえない食感と旨さ。今回は、中太麺だったが次は細麺で食べたい。
垣迫憲介さんのご意見
営業時間 11:00~22:00(L.O)
所在地: 〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里185−5
44位 麺やKEIJIRO 北谷店
★4.4(52)
アメリカンビレッジ内にあります。
混ぜそばがメイン。入店してすぐ左にある券売機で食券を購入し注文します。
まぜ麺 辛味噌まぜ麺
醤油ベースのタレが半熟卵と相性がバッチリ。
ʗɧɨɲəɳ. ʗặʑʋỷɐさんのご意見
余りにおいしくて、半熟卵を追加して、食べたが、それはやり過ぎだった。
後日、追加の半熟卵の白身部分を除いて、食べたが、やはりバランスがぐずれていた。
やはり、まぜ麺全部のせを確り混ぜて食べた方がめっちゃ美味い。
営業時間 11:00〜23:00 (LO22:30)
所在地: 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜15−67
46位 麺屋鳥やま
糸満市で令和3年9月にオープンした「麺屋鳥やま」が46位!
Googleでは臨時休業と出ているけれど公式インスタグラムでは時短中とあるので紹介します。
★4.4(50)
無添加の鳥出汁スープ
こだわりを感じるラーメンでした。
柚木の香りが立ってスープが美味しい。1日限定10食のにんにく野菜ラーメンも美味しかったです。糸満のラーメン屋さん、頑張ってほしい。
旅の記録さんのご意見
駐車場がしっかりあるので安心でした。
塩ラーメンが食べたいと思って入ったら大正解!
鳥そば(普通)+玉子トッピングで注文
味を変える(味変って言ってた)ラー油も最高!
少し焦げた味がたまらなかった。駐車場もいっぱいあって良かったです。
shige katsuさんのご意見
沖縄に来たらまた来ようと思います。
営業時間 11:00〜21:00(時短中15:00まで)
定休日 不定休
所在地: 〒901-0361 沖縄県糸満市糸満1944
46位 やんばるラーメン いぎみ
★4.4(50)
土日数量限定の鮮魚ラーメンは日によって魚が変わります。アーサとゆし豆腐のラーメンは平日限定みたい。
鶏白湯ラーメン いぎみ いぎみ式台湾ラーメン アーサとゆし豆腐のラーメン
隠れ家的なラーメン屋さんです。やんばるへ向かう途中でラーメンが食べ苦なりグーグルマップで調べて行きました。車を普通に運転していると看板に気がつけません。
本格的な鶏白湯ラーメンをいただきました。トッピングに豆腐がのっている、ジューシーにも豆腐が!豆腐付きの私にぴったりのラーメンで美味しくいただけましたー。
telework okinawaさんのご意見
平日限定のアーサとゆし豆腐のラーメンを頂きました。鶏白湯のスープが濃厚でした。アーサの香りとゆし豆腐のほろほろとした食感が良く、多く注文が集まったようで残り2食となっていました。
一緒に頼んだミニ丼、食べるのに夢中で撮るの忘れました。ご飯が粒だって風味良く美味しいお米でした。ミニ丼とセットで千円は安いです。
美味しかったです。またお邪魔します。
Hiroki Tsukayamaさんのご意見
営業時間 11:30~16:00
定休日 火・水
所在地: 〒905-1311 沖縄県大宜味村塩屋987−2
48位 麺神まるよし うるま本店
★4.4(49)
塩ラーメンが看板のお店。麺がつるつるもちもちしてポイント高し。
一番の塩ラーメンとの声も。
特製塩中華そば
つけ麺が美味しい。麺はタピオカ粉が練り込まれた独特のツルモチ食感、つけ汁はさっぱりとしつつ出汁の効いた塩系。ペロッと食べられてしまう。つけ麺は味が濃すぎるしドロッと重いし苦手だったが、この店のだけは大好きになった。餃子も美味しい。
駐車スペースがあまり多くないので、近隣の迷惑にならないように(路上駐車はダメ)注意すべし。
テーブルやカウンターの席数は20席程度(外含む)だが、大人数で囲むサイズではない。
Rei Sunaさんのご意見
普段何気なく通っていた道に、ラーメン屋がありました。
ryuuguuさんのご意見
お店の前がオープンテラスになっていて、あまりラーメン屋の雰囲気はない。
半信半疑で入店。
オススメは何だろう?と悩んだが、結局券売機ボタンの左上を選択。
特製塩中華そば。¥860-
店員さんに食券を渡したら、ニンニクを入れるか否かを問われ、入れる事としました。
感想ですが、いや、本当に美味しい塩ラーメンでした。
塩ラーメンでは経験上一番かもしれません。
塩ラーメンで有名な函館で5軒食べた経験がありますが、ここがぶっちぎりで一番です。
また寄らせて頂きます!
営業時間 11:30〜15:00
定休日 不定休 毎日SNSにUP
所在地: 〒904-2232 沖縄県うるま市川田48−1
49位 坦々ヌードル専門店 来久琉
★4.4(17)
担々麵専門店ですが、塩ラーメンも人気の様です。
駐車場が無いとのことなので車で来店の際は注意しましょう。
バランスの良い坦々麺でした。男性は+100円の大盛りでも、良いかと思います!
しかし、駐車場がないのがネックです。
手軽に食べれる坦々麺が目当てでしたので、駐車場を探す手間を考えると…店内はとても広く、席もゆったり作られているので、落ち着いて食べることができました。
Gusuku Ayuさんのご意見
また、サービスのもやしナムルも嬉しかったです!
濃厚豆乳坦々麺、塩ラーメン、餃子全部美味しかったです!!!
まゆみさんのご意見
特に濃厚豆乳坦々麺はスープが濃厚で大好きな味でした!追い飯しても美味しい!
スタッフさんも優しくて、店内も落ち着いた和の雰囲気でした!次は汁なし坦々麺を食べに来ます!!
営業時間 11:30~15:00 (L.O14:30)
定休日 月
所在地: 〒901-2132 沖縄県浦添市伊祖2丁目24−5 たけみつビル 1F
50位 博多一幸舎 那覇国際通り店
★4.2(639)
スープの泡が特徴の「博多一幸舎 那覇国際通り店」がランクイン。
本場の博多豚骨ラーメンを味わえます。
沖縄でわざわざ博多ラーメンと思いましたが福岡民としては食わずにはいられない
けんぴさんのご意見
チェーン店の一幸舎 まだ他の県で食べたことありません
メニューは純粋豚骨だけじゃ無さそうです
卓上のトッピングは高菜やニンニク等一般的
普通のラーメン頼みましたがかなりねっとりしたスープで豚骨版天一といった感じのスープ
濃厚な感じでやっぱり豚骨ラーメンは美味しい
ソーキそばに飽きた方は是非
ラーメンの臭いは博多ラーメンならでは。
それもひっくるめて美味しい!!
近くに行列が絶えないラーメン屋があるけど、自分は断然ここ。
薬味も充実でLINEでお友達になればクーポンなどのお得な情報もある。近くの公園隣接のバイク駐輪場に止めれば1時間は無料なのでそれほど不自由はないかも。
目で見る訓練士さんのご意見
国際通りの一店舗なので、もう少し北側の新都心あたりにできないかな。
営業時間 11:00~24:00(LO 23:45)
所在地: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目3−1 K2ビル 1F
順位付けと補正について
Googleは★と(評価数)がありますが、★の数値が高いほど評価が高く、()の数値が高いほど統計学的に評価の信頼度が上がります。
★が高く()内の数字が高いほど良いお店ということです。
しかし、★4.5(10)のお店と★4.3(1000)のお店では★4.5のお店が良いとは一概には言えません。
よって、補正を加えました
★5.0(10)=★4.9(100)=★4.8(1000~)
というものです。
こちらの方がより信頼できる数字になると思いそれでランキングを作りました。補正値として表示しています。
( ★5.0(10)=★4.9(100)=★4.8(300)=★4.7(1000~)というのも考えましたがどちらがいいでしょうか?今後の補正値については変更するかもしれません)
★が同じだった場合()の数字が高い方が上位です。
()内が10以下のお店に関しては今回は対象外にしています。
おわりに
いかがでしたか?
行ってみたい(食べてみたい)ラーメン店があったでしょうか?
個人的にあるラーメン店で汁がぬるく提供されとても評価できないラーメン店が結構上位にいる(とはいえ20位以下ですが)ことにビックリしました。(私の味覚が一般的ではないのかもしれません)
そんなこともあるのでランクインしてないから(しているから)自分にとって美味しくない(美味しい)ということではないということです。
あくまで「多くの人に評価されているお店」のランキングです。
さて、自分にとってのお気に入りのお店がランクインしていたでしょうか?
気になるお店・行ってみたいお店が見つけられたら幸いです。
自分にとっての最高なお店に巡り合えますように。