ウマ娘アニメ3期で麻雀のようなのがOP/EDにあります。
なので、ウマ娘の麻雀ゲームがあってもいいのでは?
「うまゆる」でも麻雀のようなものをしていたので、本編に実装できるはず。
季節のイベントとしてでもいいので。
メインキャラはナカヤマフェスタ・ゴルシなどのステゴ系、というかステイゴールド実装と同時にイベントでもいいんじゃない?
オルフェーヴル・ドリームジャーニー・サッカーボーイもお願い。
ラッキーライラックはらしい絵が出ているので、発表は時間の問題だけど。
とにかく、ステゴ系メインで麻雀イベント作ってくれ。
もくじ
うまーじゃん
ドンジャラの様なルールが分かりやすいのですが、「うまーじゃん」なので、あくまで麻雀ルールでやることを考えてみたい。
新しいルールを作るのはゲーム性などの崩壊につながりかねないので、極力現行ルールでやったほうがいいというのはあります。(昔から生き残ったゲーム性はかなり洗練されているので。)
麻雀のルールを改善
しかし、麻雀の点数計算等は初心者には複雑すぎて理解できない。
(符の計算は無視・点棒基準の点数計算もなし。など)
点数も、1000,2000,4000,8000とかでいいじゃん。なんなのあの中途半端な点数。
おぼえられる?符の計算とか。
CPU任せでいいとはいえ、分かりやすく変えていくのは必要。
役もホンイツ(3潘)より一気通貫や三色同刻、なんなら三色同順(共に2潘)の方が難しくないか?
三槓子(2潘)なんか、役満より見たことない。
カンなんて諸刃の剣なのはいいけど、暗槓が相手に見えるのはどうなの?
相手に見えないカンだから暗槓のほうがいいのでは?暗槓したら4つ立てて端にくっつければいい。
わざわざ相手に情報を与えるメリットが無い。
役満にしても大三元・国士無双・四暗刻は結構見るが、九連宝燈や天和・清老頭などはあまり見ない。
同じ役満で難易度がかなり違うのもどうか?
難易度と得点はイコールにしないとゲームが偏る。
うまーじゃんを考える
うまーじゃんを実装するにあたり、まずは3つのパターンに分けて考えてみる。
- 牌は麻雀のままで打つキャラが選べる
ただの麻雀 - 牌の絵柄だけ変える
一番無難 - ルール自体変える
牌を使った別のゲーム
又は麻雀に何かを足す
1.牌は麻雀のままで打つキャラが選べる
分かりにくいルール(点数計算とか)だけを変えるだけで、ほぼ麻雀そのまま。
ゲーム性もそのままなので、安定した面白さが保証される。
キャラクターボイスと絵だけ作ればほぼ完成。
対戦特化にすればCPUのアルゴリズムも作らなくてよし。
ただし初心者向けにルール解説をしなきゃいけないので、今の麻雀ルールそのままだと説明しづらいし、分かりづらい。
そのために、分かりやすくルールを変更しておく必要はある。
2.絵柄だけを変えた場合
1を踏まえたうえで、図柄を変える。
萬子(案)
索子
筒子
三元牌
風牌(案)
風牌は普通に春夏秋冬が無難だと思う。(元々の東南西北でもいい)
絵柄を変えるだけなので、簡単にできるはず。
半荘やるごとにRPを消費、もっとやりたい時には回復アイテムかジュエル消費という形で運営できる。
3.ルール自体を変える
新たに良いルールを考えられるのならいいですが、昔から生き残っているゲームを超えるゲーム性を作るのは並大抵のことではないです。
それより、現行ルールに何か足した方がいいかもしれません。
が、バランスを崩す可能性が高く難しいはずです。
キャラや麻雀牌を変更しただけを「うまーじゃん」としていいのか?
せめてウマ娘の牌を登場させられないか?
という考えもあります。
しかし、ウマ娘の人数はかなり多く現在(2023/9)でも70人を超えるキャラ数になっていて、今後さらに増えていくのは確実なので、それらが牌として登場した場合そろえることは非常に困難になります。
そもそも麻雀牌は34種類で各牌4枚ずつだから、合計136枚のゲームです。
ウマ娘全員を牌に出したらゲーム上成り立たないので、どうすれば全員出しても可能なルールはないか?
今後のことを考えると牌の種類が100以上になっても大丈夫なルールを考えることになります。
そんなに牌の種類が多いと、普通にゲームしたらいっぺんに3つツモる等のことが無いとゲームとして成立しないでしょう。
3つツモってそのうちの1つを選ぶ。
そのルールだと、相手の捨て牌から読みとかしてもあまり意味なくなるのではないか?。
ちゃんと推測できればいいのですが、やはりゲームバランスが問題になります。
ウマ娘全員が登場するために
では、麻雀牌とウマ娘牌を分けて考えてみる。
麻雀牌でゲームをやり、その一方でウマ娘牌をそろえてみたらどうか。
麻雀牌とウマ娘牌を一つずつ引いていく。
麻雀牌で勝敗は決めるが、ウマ娘牌は点数を加算するために使う。
ウマ娘牌はオープン(公開される)になっていて、(オープンにしない方がいいのかも)相手の手を見ることができる。
麻雀の方は、ドラは無くして、ウマ娘牌による翻数加算がある。
そして、ウマ娘牌をそろえる目的は夢の第11レースを作るというもの。
理想のメンバーを集めてのレースというシナリオの流れ。
そのためには事前にお題(馬場・距離)を決めておく必要がある。
イメージはこんな感じ
ウマ娘牌は最初3牌配られる。
最初にサイコロでお題(馬場・距離)が決まり、親が麻雀牌を引いたタイミングで親から順にウマ娘牌を加算し、捨てていく。
初めは親が麻雀牌を引くのでその時にウマ娘牌を1枚引く。(ルーレットでもいい)
親が麻雀牌を引く度にウマ娘牌は増えていくので、子がポンして親が飛ばされたときは増えない。
最大9牌(12牌でもいい)まで増える。
最大まで行ったら、入れ替えていく。
上家が直前に捨てたウマ娘牌を貰うこともできる。その場合は引くことができない。
つまり、このルールは後になればなるほど大物手になりやすくなる。
ウマ娘牌が揃う6巡目(12牌なら9巡目)以降は特に高くなりやすい。
最初のお題で適性ウマ娘が少ない短距離が選ばれると大きな手になりにくく、適性が多い中距離が選ばれると点数を稼ぐチャンスになる。
逆に、振り込むとかなり痛いので慎重さが求められる。
麻雀牌では高い手ではないけれど、ウマ娘牌の方が大物手だった場合も高い点数になる。
カンした場合はお題が追加される。(今のお題と同じお題を引いた場合は追加されない)
牌の後ろの色で馬場が分かり。ダートの場合は背後が黄色の牌を集めればいい。
最初に決めたお題の適正距離が合った牌は左上に文字が出る。
ウマ娘の脚質は適性からランダムにて決定。
お題が芝・長距離の場合(9牌の場合)
上のオグリキャップのは後ろが黄色なのでダート牌である。
距離適性が合った牌が3つあると1翻、同じ脚質3つでさらに+1翻など。
距離・脚質すべてそろうと最大6翻(12牌の場合は8翻)になり、あがれば跳満以上確定となります。
ダートはウマ娘が少ないので、距離は無視でもいい。その場合はダート3人で1翻。
麻雀牌の方で役満+ウマ娘牌の方でも高得点ならかなりの点数になります。
ウマ娘牌は夢のレースを目指すので、同じキャラはダメです。
同キャラがいる場合は、出走不成立になり、ウマ娘役無しになります。
(同キャラに追加して馬場条件の違うキャラも不成立にすると難易度は上がる)
お題はもっと具体的にG1名でもいいかも。
その場合は、該当するG1で勝利したウマ娘牌は+1翻される。
史実を知らないプレイヤーが不利にならないように、その牌はキラキラさせたり、縁の色を変えたりした方がいい。
ウマ娘牌にも役があり、
操作しているキャラと同じキャラ牌や因縁・共通性のあるキャラ牌でも役が付きます。
ミスターシービー・シンボリルドルフ・ナリタブライアンで「三冠馬」
オグリキャップ・イナリワン・スーパークリークで「平成三強」
同様に「BNW」など。
全員逃げ脚質の「逃げシス」なんてのもいいですね。
こんな感じなら、キャラ(ウマ娘牌)が増えても大丈夫なはず。
どうでしょうか?サイゲームズさん。
もし実現するなら、ご一報を。