高解像度にアップスケールできる機能が、Stable Diffusionには機能拡張すれば出来るというので拡張して試したけれど、私の貧弱なPCではエラーが出るので諦めました。
皆さんがやる時は、グラボは必ず12G以上でしてください。
性能は大事です。
さて、今回は葦毛の2冠馬セイウンスカイを描いてみたいと思います。
ウマ娘のセイウンスカイと言えばよくサボって釣りに行ったり、のんびりしていたりしているが、しっかりと相手を観察している子です。
そういう瞬間を描ければ・・・。
頬杖をついて、のんびりしている姿をお願いしたい。
早速、プロンプトを入力し、ガチャ開始。
釣りをしている所を狙ったのですが、上手くいかない。
どんなにガチャまわしても、釣り竿があらぬ所にあったり、折れてたりと、しっかりと釣りをしているという絵は出てこない。
もう釣りすらしていない。
なぜ、釣り竿をバケツに突っ込んで立てているのか?
バケツの中のカレーのような色の液体はいったい何なのか?
その椅子、足が1本ないですよ?。
そんな絵が量産されていく・・・。
そして時間が過ぎていく・・・。
AIは手が弱点なので、釣り竿をしっかりつかむ時点で高難易度になることを初めに思い浮かばなかった私の負けです。
時間を費やしただけで、成果はありませんでした。
釣りは諦め、頬杖をついているセイウンスカイに絞って描いていきます。
なかなかいい感じに出来上がりました。
これは、狙い通りのセイウンスカイが!!。
物思いにふけっている表情が上手く出ています。
異世界にさまよったセイウンスカイ。
何かのゲームとコラボしたらありそう。
夕日がきれいな演出をしています。
これはかなり好きな絵です。
背景の雲が入道雲なので、夏だということが推測できます。
これでセイウンスカイ編は終わりです。
序盤に無駄に時間を浪費したので、絵の枚数が少なかったか。
次回はアニメ、ウマ娘3期にちなんで、キタサンブラックにしようと思います。
本家(ゲーム)のウマ娘の方はおろそかになっておりますが、Stable Diffusionが面白い内は重点的にやっていこうと思っていますので、次回以降のチャンミは当分、ほとんど本育成ができないと思います。
なので、1人はデバフは決定。
残り2人を4~5回ぐらいの育成で出走させたい。
多分、距離Sが付いたら即育成終了みたいになるはず。
多分決勝ラウンドも厳しいかもしれません。
毎日1回の育成で1週間ぐらい前から本育成を始めればいい計算になる。
結局は絵も育成も運の要素が高いので運頼みなのは、変わりません。