2022年の情報になります。
Google★4.3以上のお店を基準として紹介しております。その後のカッコ内()の数字は評価の数です。その数字が大きいほど統計学上正確な情報となります。
沖縄観光などに活用してください。
新型コロナなどにより臨時休業等がある場合がありますので、最新の情報をご確認してから来店してください。
アイスクリーム・ソフトクリーム
ブルーシール牧港本店
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5丁目5−6 ブルーシール牧港本店隣り
Google★4.4(2313)
沖縄でアイスと言ったらほとんどの人が答えるであろうブルーシール。アメリカンな雰囲気の外観、店内もレトロアメリカン。
フレーバー全種類が勢ぞろいするのは牧港本店のみ。
牧港本店に併設しているアイスパークでは、オリジナルアイスバーづくりを体験できます。(要予約)
ブルーシールアイスクリームの中では大規模店舗です。他店では食べる事のできない、バナナと好きなアイスクリーム3個をトッピングしたバナナケーキを食べる事ができます。また、チャレンジメニューとして、アイスクリーム20種類以上のマウンテンアイスがチャレンジできます。勿論、料金はそれなりにしますが。この店舗ではブルーシールのアイスクリームの全フレーバーを食べる事ができます。
立地としては、国道58号線北向きに面しており、路線バスの本数も非常に多く、駐車場もありますので、交通の利便性は非常に高いです。地元の方も結構利用していますので、沖縄観光の方にもお勧めです。
諸見里健さんからのご意見
アイス作る体験やりました。2歳の子は、わけ分からないなりに楽しめていました。親がガッツリ手伝う感じにはなります。
クロワッサン知さんからのご意見
出来上がって固めるためにもらったバッグに1時間入れておくと完成します。すぐには食べられません。
その代わりにソフトクリームが食べられます。そこに体験で余ったトッピングをかけて食べることができます。
ソフトクリームは同伴(体験者1名につき同伴者1名)の分もあるので一人に一つ食べられます。
こどもたちはとても喜んでいたのですが、段取りがちょっとスムーズではなかったなぁと感じたので星4。
思い出的には星5だけどね。
塩ちんすこう ブルーウェーブ
人気のフレーバーは「ブルーウェーブ」「塩ちんすこう」「アーモンドプスタチオ」「ウベ」「沖縄田芋チーズケーキ」「サンフランシスコチョコミント」「ショコラクッキースワール」。
中でも「塩ちんすこう」が一番人気、二番人気はラムネが入ったソーダシャーベットに果肉たっぷりのパイナップルアイスの組み合わせの「ブルーウェーブ」となっている。(私調べ)
8のつく日は、シングルの値段でダブルが食べられるのでお得です。
スーパーでもブルーシールのアイスが売っているので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
hug 3do(ハグサンド)イーアス沖縄豊崎店
〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3−番35(区画 2480)
Google★4.3(9)
「ハグサンド」とは、クッキーにアイスクリームを挟んで食べるサンドアイスのこと。
ブルーシールアイスクリームの新形態のお店です。
なので、サンドするアイスは全てブルーシールのアイス。
アメリカンビレッジやパレット久茂地にも店舗があります。
見た目めちゃ可愛い
寺西竜也さんからのご意見
味も美味しい
最高
原宿に出店したら絶対バズるってくらい映えるスイーツでした!
クッキーサンドにもしっかりフレーバーついていて、
片方ずつ味を選べるので、クッキーサンドとアイスの掛け合わせで色々な味楽しめます。
トッピングも可愛いし値段も優しくてオススメです。
数種類のクッキーとアイスを選んで注文するのでかなりの組み合わせになります。
ちなみにシャーベット系はサンドには合わないので注意との意見も。
アイスクリンcafeアーク
〒905-0216 沖縄県国頭郡本部町浜元950−1
Google★4.4(198)
アイスクリン(アイスクリームとシャーベットの中間みたいな感じ)を提供するお店。
ハウルの動く城に出てきそうな感じの洋風5階建ての建物から眺める絶景がすごい。
Koshi Murataさんからのご意見
暑い沖縄にピッタリの冷たいアイスクリンのお店で、種類が豊富で美味しかったです。
紅イモ、サトウキビ、パイナップルなどの味があります。
景色、お店の雰囲気は最高です。
hiromy Mさんからのご意見
アイスは味は豊富ですが、全体的に薄めかな。
ブルーシールに慣れてしまってる自分には物足りなく感じました。
店内の雰囲気とお店からの景色が最高との意見が多くありました。
一人1,000円でアイスクリンの「時間無制限食べ放題」を提供しています(+500円でワッフルコーンも食べ放題になります。)食べすぎ注意。
アイスクリンカフェ Mi-ma
〒906-0203 沖縄県宮古島市上野宮国575−2
Google★4.5(37)
サッパリしておいしいアイスクリームを景色の素晴らしい開放的なテラスでいただきました♪
Miyuki Shibataさんからのご意見
ランチのセットはドリンクとアイスクリーム1スクープで+¥250!
良心的で可愛らしい素敵なお店です。
泊まっていたホテルの近くだったので、歩いて行ってみました。
私はサトウキビ、相方はマンゴーのアイスを頼みましたが、まずアイスがとても大きく、素材の味が生きている感じがして、とても美味しかったです!!
アイス自体の色が薄めだったのは、着色料などを使っていない証拠なのかな?と思いました。また、アイスのワッフルコーンも、とても美味しかったです。(それは)アイスクリームの美味しさを引き立てていたと思います。
アイスのフレーバーは、沖縄らしいものからスタンダードなものまで、たくさん揃っていて、迷ってしまいました。
また、シェイクやソフトドリンク、軽食などもあります!良い意味で、宮古島の「ローカル」のお店という感じがして、眺めも良いので、宮古島でお気に入りのお店になりました☺️✨
Ayaka Kashiwaさんからのご意見
アイスとシャーベットの中間のような食感のアイスクリン。
それが宮古島で食べられるお店。
キッズルームもあり、子ども連れて遊ばせながらゆっくり味わうことができます。
キンジョウアイスクリーム
〒905-0221 沖縄県国頭郡本部町伊豆味69−2
Google★4.4(10)
シークァーサー味のアイスクリームを食べました。
とても酸っぱいイメージをしていましたが、シークァーサーが全面に出ているわけでもなく程よい酸味で若干バニラ味にも近く大変美味しかったです。ただ、店員さんの少し愛想がない印象がちょっと残念でしたので、★減点にしました。
うちなーあっちぃさんからのご意見
地元のお客さんが多い穴場的なお店。ドライブの休憩にどうぞ。
EMアイスミルク工房稲嶺店
〒901-1204 沖縄県南城市大里稲嶺2033
Google★4.4(106)
駐車場もあり、店内飲食は出来ませんが6人ぐらい座れるテーブル2卓のテラス席があります。
S Matsuuraさんからのご意見
カップorコーンか選べ
シングル250円・ダブル350円
まずお値段が良心的!
今回はミルクと黒ごまにしましたが、迷ったらミルクをおすすめします。
ソフトクリームとアイスのお店。
友寄真澄さんからのご意見
今回ソフトクリームのミルクをチョイス。
牛乳全開の味でさっぱりして美味しい。
300円でボリューミー。大変満足。
EMアイスは他のアイスクリームととにかく味が違う!
Yayoi Urasaki (Yasmin)さんからのご意見
値段は確か、シングル200円.ダブルで250円くらい。ストロベリー、黒ごま、ブルーベリー、チョコ、バニラ、シークワーサーなど、10種類近くあり、お土産として発送も受け付けてます。
観光客に進めたいんだけど、場所が説明しにくいので探せる方は自力でぜひ訪ねて欲しいです。
アイスはミルク感があってボリュームの割に値段が安いとの意見が多くありました。
アイスはおいしいが接客態度が悪いとのご意見もありました。
EMアイス中城店
〒901-2401 沖縄県中頭郡中城村久場1976−2
Google★4.7(10)
同じくEMミルクを使ったアイスクリーム店。
県産アイス
フォトライダーさんからのご意見
チョコチップ、ゴマ、ミルクおすすめです
冷たくて美味しい
座れる場所も、近くには海があるので
どちらで食べてもよし!
ぜんざいパフェを食べました。
安里恵美子さんからのご意見
きなこアイスに金時豆がしっかりとした味で美味しかった!
値段もリーズナブルで次回は他のアイスを食べてみたいと思います。
一番人気のミルク味は濃厚な味わいなのに後味さっぱり。どちらかというとジェラート寄りのアイスです。
CAFUNÉ
〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間2丁目12−6
Google★4.6(24)
郵便局側からオシャレなキッチンが見えて、お料理教室かな?と正面にいったらアイス屋さん!
美さんからのご意見
丁寧に作ってる感じがいい
お腹いっぱいでも美味しくペロリでした
花蓮の斜向かいにあるお店です。マロンのチョコマシュマロを食べました。めちゃくちゃ美味しいてす!マロンも言う事なし!チョコマシュマロはナッツも入っていて、食感も楽しめて美味しかったです!溶けやすいのが少し難点かな。
タカさんさんからのご意見
値段はシングル450円、ミニダブル600円。
店内の雰囲気が午後のひと時の休息にぴったりです。
churana チュラーナ
〒904-1106 沖縄県うるま市石川1丁目41−9
Google★4.7(32)
ひっそりとあるアイスクリーム専門店
むぎかんなさんからのご意見
アイスバーが置いてあるが、カップにもしてもらえる
無料で保冷剤もつけてくれるので、手土産にも出来る
どの味も濃厚で美味しい!
焼き菓子もあり
店内で食べることもでき、お洒落なお店
沖縄の特産品を使用して、贅沢なアイスになっています!
3oe3yr drさんからのご意見
控えめで、しっかりとした甘さが冷たく感じられるので、とても美味しいです!
大手のアイスクリーム屋さんでは、真似できない品だと思います!
なんと言っても、生の果肉感じと滑らかな食感が美味しい!
色んな人達にオススメしたくて、職場の人達にも買って帰りました!
ロングソフトクリーム沖縄アメリカンビレッジ
〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜9−1 デポアイランドD 館1F
Google★4.5(35)
沖縄に行ったら絶対に行こうと思ってたので食べれて満足しました!マンゴーのミックスを頼みました!さっぱりしててココアコーンでとても美味しかったです!店長さんも気さくな方で話しやすかったです!店内は清潔でベビーカーでも入れる広さでした!
aya n.さんからのご意見
ロングソフトクリーム是非食べてみて下さい
Snailさんからのご意見
今回はバニラとマンゴーの2つを食べてみましたが 両方とも美味しかったです。とにかく 甘さが控えめなので 飽きなく最後までペロリと食べれちゃいますよ!!また 食べに行きたいです。
元祖ロングソフトクリーム大阪アメリカ村店が沖縄の美浜アメリカンビレッジに出店。味はさっぱり系のソフトクリーム。売りはなんといっても「通常の3倍」はあろうこの高さ。(3倍なら赤いヤツが欲しい。)
CREAM CREAM
〒904-1303 沖縄県国頭郡宜野座村惣慶1608−1
Google★4.7(141)
沖縄で1番美味しいソフトクリーム、クレープ屋さんではないかと。クリームは人工甘味料のようなベタつきやしつこさがなく、とても上品で後味もスッキリとした味わいです。
THさんからのご意見
美味い。
TKSさんからのご意見
無添加黒糖ソフトクリーム。
ソフトクリームは一種なので、小さいものから一番オススメのぜんざいクリームまで楽しめる。
甘すぎないのが満足度高い。
エリア的にも地元に愛されてる感じで、お客さんが多くて驚き。
濃厚なミルク系のスイーツが揃ってます。美味しいし、腹持ちがよすぎるくらい。苺のシーズンで季節限定のシェイクやクレープ、サンデーがあり、シェイクはめちゃ美味しかったです。プロスポーツのキャンプ見学のついでに寄ると良いと思います。
Hiroyasu Matsuiさんからのご意見
ミルク感のあるソフトクリーム。ぜんざいの上にソフトクリームが乗った珍しいスタイル。
甘すぎないクリームから沖縄一のソフトクリームとの声もありました。
ベルズデイリー
〒901-0354 沖縄県糸満市喜屋武1389
Google★4.4(33)
西向きオーシャンフロント!
くまちゃんさんからのご意見
景色最高!
ソフトクリームは甘さ控えめの牛乳強めで甘いのが苦手な人でおいしくいただけます。
牧場直送のソフトクリーム🍦
Ta-kunさんからのご意見
濃厚なというよりはあっさりしていておかわりしやすい😊
ヨーグルトシェイクも酸味が効いていて、さっぱりと食べれます。
甘さ控えめで牛乳をそのままアイスにしたような濃厚なソフトクリーム。
景色がいいとの意見も多数ありました。
キャラバーナ アイスクリーム アンド ドーナッツ 北谷町美浜
〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜34−1 lequ プレミア棟 1F
Google★4.8(13)
アイスクリームが本当においしい!
Katsuda Mariさんからのご意見
店員さんもお店の雰囲気も素敵で、オススメスポット!
(近くにはビーチやアメリカンビレッジがあるので観光にもGOOD!)
お洒落で美味しいアイスクリーム
S Mさんからのご意見
ドーナッツも美味しいです
店員さんが可愛く笑顔で対応よかった
アメリカンビレッジにあるお店。
併設されている「ZHYVAGO COFFEE ROASTERY(ジバゴコーヒーローステリー)」のコーヒーを飲みながらのアイスがおすすめとのこと。
JUNKY ICE
〒904-0322 沖縄県中頭郡読谷村波平2422 1JUNKYICE
Google★4.5(12)
ようやく行けたジャンキーアイス!オープンしてたから気になってた。外も中も凄いファンシー🎵アイスもトッピングもボリュームも盛りだくさん。4人で食べてちょうどよかった。名前のとおりまた行きたくなるアイスです。リピート確定ですね。
shin konoさんからのご意見
Has a large variety of Ice-cream. Unique Okinawan Benimo, Mango and others.
Jay Johnsonさんからのご意見
Unique variety of toppings as well..
The serving sizes will be small for Foreigners but the taste is great.
Worth the trip to Yomitan.
出典元: キタローのよみたんミーグルグル!! 出典元: Re麺ber
外国の方からのご意見が多く見受けられます。
追加料金でトッピングができ派手な見た目に。量もかなりあります。
おきなわ養蜂 読谷・本店
〒904-0303 沖縄県中頭郡読谷村伊良皆695
Google★4.6(89)
初めて訪問しました。いつも前を通っていたのに気づかず通りすぎていたみたい。バニラアイス+蜂蜜巣+蜂蜜をいただきました。蜂蜜巣は口にのこりますが、蜂蜜+バニラ組み合わせかなり美味しかったです😁
外の机で食べられるのと駐車場があるのも良かったです。
食いしん坊ともちんさんからのご意見
頼むアイスクリームのトッピングにより星が分かれる。トッピングなしなら星★★★、蜂蜜トッピングで★★★★★、巣蜜トッピングでスペシャルワンな★★★★★。ここは巣蜜トッピングすることで他店と圧倒的な差別化がはかれてる。巣蜜トッピング+250円は安い。他では食べれないアイスクリームになる。アイスクリームだけならブルーシールでOK。
蜂蜜そのものは米兵ファミリーが続々と来て買ってた。観光客はアイスクリーム、地元民は蜂蜜。蜂蜜の種類多いのと全て味見出来るのはプラス。
mi suさんからのご意見
はちみつ専門店のアイスクリーム。コムハニー(巣蜜)が+250円で乗っかります。
アイスとはちみつの組み合わせは甘いもの好きにはたまらない体験になります。
あまーいひと時を楽しんでみては?
アンテナ(宇宙で3番目においしい揚げたてマラサダドーナツアイスのお店)
〒905-0225 沖縄県国頭郡本部町崎本部671−1 もとぶ浜の駅
Google★4.4(46)
砂糖たっぷりの揚げパン⁉︎のようなパンにアイスが挟んであります!アイスは数種類の中から選ぶ事ができました。食べた瞬間うまーーーー!甘党の方は是非。また食べたい!
Sa〜 Koさんからのご意見
マラサダドーナツ美味しかったです。カレーも美味しそうだった。3にこだわっているお店でした。景色も綺麗でした。食べ物以外にもシーサーの色付けや蛍石ブレスレット作りもできるみたい。
Satoko Endohさんからのご意見
正確には「アンテナ」の隣のお店。
ハワイでおなじみのマサラダドーナツにアイスを挟んだマサラダドーナツアイスが人気。
揚げたてのドーナツにアイスなので出来立てをすぐ食べましょう。どんどん溶けていきます。
ツンフグ牧場
〒906-0301 沖縄県宮古島市下地川満800−28
Google★4.6(20)
宮古島の山羊から取れたミルクで作るアイスクリーム屋。山羊臭くなく、とても食べやすく美味。
提供されたてだと牛乳との違いが分からないくらい食べやすい。少し溶けてくると山羊独特の風味を感じるが、そこまで臭いものでもなく、宮古島の山羊文化をお手軽に楽しみたい方にはとても良いかなと思う。
店員さんも気さくな方で喋りやすい。
shota betsugiさんからのご意見
また、飼っている鶏がウロウロしている。
ヤギの乳のソフトクリームの為に寄ってみたらお店が可愛い感じだった。庭先にニワトリと猫が居て可愛いかった。ヤギの乳のソフトクリームは最初やっぱり独特の風味があるなと思ったけれど後半は気にならなくなり普通のソフトクリームとして美味しく食べた。独特の風味っていうのはなんとなく羊の肉を食べた時に感じるような独特のやつです。でもそこまで気にならない。黒いコーンはモリンガが練りこんであるようで珍しいと思い食べてみました。美味しかったです。
シズさんからのご意見
ヤギの乳を使ったソフトクリームを販売。全国でも珍しいはず。(他では聞いたことがないです)
ヤギと言えば独特の風味があり、好き嫌いが分かれるのですが、
ソフトクリームはその風味が思ったほどはなく、多少ある程度の様です。
石垣島ブレンドソフトと焼き芋 ゆるあみ
〒907-0023 沖縄県石垣市石垣11−3
Google★4.7(48)
自然な風味のアイス。最高でした。
手作りのペーストをアイスに練り込み作ってるとの事。
紫芋のアイスと、島レモンのアイスを頂きました。ココ最近で食べたアイスの中で群を抜いて美味しかった。
K Sさんからのご意見
石垣島来た時にまた食べたいアイスです🍦🥄
感動レベル✨とっても美味しかった😊
濃厚でもっちりな紫芋ソフトと苦味と甘味が程よい島レモン🍋ソフト🍦600円のソフトクリームちょっとお高め?って思ったけど
k sasaさんからのご意見
とっても美味しくて
石垣島立ち寄りリストに入れました😊
紅いもソフトクリームをいただきました。
近年、フルーツなどを派手に纏ったソフトクリームも多い中、非常にシンプルなソフトクリーム。紅いものねっとりとした口触りのよい滑らかな食感と、口に入れた瞬間から引き立つ奥深い香りと甘味が非常に美味しかったです。
ソフトクリーム(ミルク)自体の甘さが控えられているが、これがとても素晴らしく紅いもの素朴ながら重厚な味わいを引き立てている。店主さまの考え抜かれた引き算で、「ソフトクリーム」としての完成度が非常に高い逸品でした。
km Tsさんからのご意見
付近には様々なソフトクリーム屋さんがあるが、こちらのソフトクリームがおススメです!!
ソフトクリームと焼き芋のお店。
紅芋ソフトや黒糖ソフト・泡盛ソフトなどがあり、「他では味わえない」とかなりの高評価。
ぱいぬしま氷菓 タマトゥリー商店
〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間2−730
Google★4.6(78)
展望台駐車場向かいにあるカフェです。
島バナナミルク、塩ミルク、ジャンドゥーヤ(ナッツたっぷりチョコ)のアイスキャンディーを頂きました。
yumi tanさんからのご意見
アイスを入れているビニール袋のデザインがとにかく可愛い。
味も美味しかったのですが、塩ミルクは他アイスに比べて溶けやすかったので、食べるときには注意が必要です。
玉取崎展望台の目の前にあるおしゃれカフェでした。素敵な器に入ったパイナップルのスムージーと島バナナのアイスキャンディーを注文し、どちらも南国の感じを味わう事ができました。イートインは外のテラス席と室内が利用出来ます。晴れていたら、景色を観ながら外の席で食べることをおすすめします。次に石垣島に行った時もまた利用しようと思います。
清水由多加さんからのご意見
海の見える丘の上にあり、外にあるベンチに座りながらゆったりとアイスを食べてみたい。
パイナップルクラブ
〒907-0003 沖縄県石垣市平得1535−14
Google★4.6(7)
桟橋通りをしばらく北上するとお店はあります。
営業時間は14時から。
午前中は収穫があるからとのこと。アイス各種ありまして、マンゴー入りのアイス¥600をいただきました。
M Tさんからのご意見
マンゴーがあまくて暑い夏にぴったりのアイスですね。
そのほか、紅芋アイスも気になりましたがよやくで売り切れとのこと。
次回の楽しみに取っておきます。
マンゴーミルクとパイナップルのジュース(名前忘れちゃった)すっご〜くおいしかったです
mutsumi yoshidaさんからのご意見
紅芋スイートポテトを娘に送ってあげたい!と思いましたか、年内は予約完了らしいです!来年、予約しよう(^.^)
紅芋アイスは人気で、予約しないと買えないとの声もあるほどなので、行く時は事前に予約しておきましょう。
七人本舗
〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町1−1
Google★4.4(117)
マリヤシェイクが美味しいとの口コミで、石垣島滞在中にぜひ行きたいと思っていました。
シェイクは17時、ソフトクリームは17時半までの販売なので離島から帰る便が遅いと食べられないので注意が必要です。プレーンが人気のようですが、チャイも意外と美味しい。長期間滞在できるなら全メニュー制覇したいくらいです(笑)
boram _iludaさんからのご意見
シェイクの他にお惣菜やお弁当も置いていますが、それも美味しそうでした。
ここでのマリアシェイクはとても美味しいです。
場所は、乗船ターミナル入って右奥から2番目です。
プレーンにマンゴーかパッションフルーツがおすすめです。滞在中に毎日飲んでいました。南ぬ島石垣空港搭乗エリアでも買えますが、
Masahiro Saitoさんからのご意見
そちらは、Mサイズ?でトッピング無しで600円します。
石垣空港内にあるお店。
人気のマリヤシェイクは牛乳の風味がとっても濃厚なのに、口当たりはあっさり。
量はずっしり。
プレーンが一番のおすすめとのこと。
石垣島the Shake・石垣果汁屋
同じ系列のお店で場所もとても近いため(お菓子御殿を挟んでいる)ので一緒に紹介します。
石垣島the Shake Google★5.0(1)
〒907-0022 沖縄県石垣市大川2
紅いもシェイクをいただきました。とても美味しかったです!石垣に行く際にはまた飲みたいと思います。カップの蓋がないので歩きながら飲んでてこぼして服が紫色に染まるというハプニングも起きました😢
hi suさんからのご意見
いつもプチサーターアンダーギーと島バナナシェイクで夜食用に頂いてます。一口サイズのサンダーアンダーギーがいいね。
N bit2 (爺さん)さんからのご意見
出典元: 八重山ブログライターズ 出典元: あなたの知らないマイルの世界
石垣果汁屋 Google★4.4(42)
〒907-0022 沖縄県石垣市大川1
どうやら近くに2店舗あるらしく、大通りのファミマ側にある方はソフトクリームを中心に販売、そして奥側の方がこのかき氷を中心にスムージーなどを販売しているようです。
写真映えすることも勿論ですが、見た目以上にこれ美味しいです。普段あまり甘いものは食べないのですが、フルーツの甘味がとても美味しく、すぐになくなってしまいました。
他にもジュースやフラッペなども充実しているので、次に訪問した際は何を頼もうかなとワクワクさせてくれるそんなお店です。
Tutu Shunさんからのご意見
フェリーターミナル近くの店が月曜日で休みだったので遠征した。(こちらは水曜休み)
渥美“AtsuMIX's”友昭さんからのご意見
自分はマンゴーフラッペ、連れはマンゴーソフトクリームを注文。
注文後に作るので、出来上がるまでは、時間かかる。
シロップと果肉たっぷりのフラッペは美味しかった。
アイスモンスターのように、果汁を凍らせたカキ氷ではない。
石垣島the Shakeは最近できた人気店。夜になると行列ができるとのこと。
ジェラート
UD ICE CREAM
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波196−3
Google★4.4(34)
アイスはとても美味しい。
星林檎さんからのご意見
駐車場が無く、少し離れた広場に車を止めて利用。戻るまでにアイスが数滴垂れた。真夏は店舗前で食べた方がよいかも~
お気に入りのソフトクリーム450円🍦
美味佳肴さんからのご意見
バニラビーンズの粒々が良い感じです。ソフトクリームは直ぐ溶けるので美味しい時間はあっという間です。
アイス・ソフトクリームは溶けやすいくその場で食べるのが一番おいしい食べ方で、味は絶品との声と、
道が狭く場所が分かりづらい上、駐車場も少し離れている等のアクセスに関する声が多いく聞かれました。
島ジェラート&カフェ ISOLA
〒904-0304 沖縄県中頭郡読谷村楚辺1133 No.122
Google★4.5(146)
第2次大戦後のアメリカ統治時代の米軍住宅を改装した店舗。テーブル席で食べることもできます。
場所がとにかく分かりにくいが、ジェラートの美味しさは格別。
フォンスさんからのご意見
こだわりを感じる佇まい、ラインナップ、色味、通販も出来ますが是非立ち寄って欲しい名店です
大通りから少し住宅街に入るから小回りがきく車でないと少しつらいかも。建物の外回りのペイントなども雰囲気があって素敵です。ジェラートは珍しい素材のものもあるので「ここならでは」感を楽しめると思います。
Harumi Imafukuさんからのご意見
トリイステーションからすぐ近く、ファミマやガソスタを目印に細道に入ります。ジェラートが有名ですが、フードもしっかりあります。ジェラートはコーンかカップから選べ、シングルからトリプルまで選べるので、悩んじゃいますね。
フレーバーは季節によって変わりますので、違ったフレーバーが楽しめます。読谷にきたら、立ち寄るお店です!
Lemon Blackさんからのご意見
沖縄の食材にこだわったジェラートを食べることができます。
おススメで多かったのはピスタチオ味。
店内の雰囲気も良いとのご意見も多かった。
お店が細い路地を入ったところにあるため分かりにくいとの意見も。
ジェラート アカヒロ
〒901-0405 沖縄県島尻郡八重瀬町伊覇55-4 KTFLATS 1F
Google★4.5(42)
さっぱりとしたジェラートは沖縄の夏にぴったり。
個人的にビターな味わいのカカオソルベが濃厚でGOOD。
ジェラートの味も豊富で美味しかったです🤤
A美らっちさんからのご意見
何回も食べたくなる味でした!
ミルク感が好きではないけど ここのジェラートは大丈夫でした。
ケーキも美味しいけど、ジェラートも美味い!
カカオはビターで食べやすい。誕生日用にアイスケーキを買っていく人もいました。
info movie (Hiroaki)さんからのご意見
駐車場もある。
やんばるジェラート la Vous(ラ・ボウス)店
〒901-2226 沖縄県宜野湾市嘉数3丁目19−1
Google★4.3(176)
世界屈指のジェラート職人柴野さんがショッププロデュースしているお店。
数店舗ある中で一番評価が高いのがこの 「 la Vous(ラ・ボウス)店 」。
お店へは浦添大公園側の道から行くのが吉。
旅行中に立ち寄りました。
横に駐車場スペースがあるので、混んでなければ車でも来店可能です。
2テーブルのイートインスペースがありました。果物を使ったジェラートがおすすめとのことで、紅芋や桑の実、定番のミルクなどいただきましたが美味でした😆
shi i-さんからのご意見
オレンジとマスカルポーネのジェラートもおいしかったです。
サービスの雰囲気もよかったです✨
緑色の外観が特徴なお店が目印です。
前田正男さんからのご意見
賞も取ったこともある人気のジェラートは沖縄の素材を生かしたメニューがたくさんありましたさっぱりとした口どけがよく、甘さを抑えた本格的ジェラートを一度ご賞味してみては☺️
車のナビではたどり着けずGoogleナビで行けました。オレンジバニラマスカルポーネは妻が絶賛していました。試食させてもらったスイカのジェラートも美味しかったので、次にいったときは食べようと思います。
Te Shさんからのご意見
サウスアンドノース
〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅3丁目13−26
Google★4.5(63)
毎月10・20・30日はシングル料金(320円)でダブルが食べられお得です。
ここのジェラート今まで食べた中でいっっちばんおいしかった。
うさわんこさんからのご意見
素材の味がしっかりしていて食べ応えがあってお値段もお手頃で、もう一つ食べたかったけど次の楽しみに取っておいた👌
ジェラートは口コミどおり濃厚だけど口当たりの良いとても上質な味でした!
Hi Biさんからのご意見
アイスケーキはジェラートとは違い、ずっしりとした食べ応えで大満足!店員さんの気持ち良い接客業もまた素敵です!
色々な種類が食べたくなります!!
沖縄の食材を使ったユニークなジェラートが食べられます
TRR 235さんからのご意見
イートインスペースもあります
他にはないフレイバーがいろいろありますので、楽しめると思います
住宅街にあるので場所は少し分かりにくいかも知れませんが、近くにバス停があります
東京ディズニーランドホテルでも販売しているみたい。
全国発送しているので県外の人もホームページより注文できます。
ジェラ沖縄 牧志店
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目7−10 牧志公設市場 (仮市場)2階
Google★4.6(23)
生ジェラートを売りにしているお店。アイスやジェラートに入っている果肉は凍っているのが多いのですが、ここの果肉は凍らない温度で混ぜ合わせたものなのでジューシーなフルーツ果肉が味わえるとのこと。
ラム酒のアイス、泡盛のアイスをいただきました。食後に最高!
Mate Toさんからのご意見
店員さんがとても気さくな方でした。
果実たっぷりのジェラート店です。
沖縄は暖かいので冬でも冷たいものが美味しく食べられますが、ここのジェラートは絶品でした!果実が入っているので季節により提供出来ないものもありますが、それゆえにまた食べたくなるお店でした。
尾崎琢真さんからのご意見
毎年、年末旅行で立ち寄るお店✨
下田いづみさんからのご意見
おじさん、おばちゃんと沢山お話しながらジェラート食べるのがたまらない😀
どこのジェラートよりもあっさりで美味しくて~滞在中毎日行きたいお店🍦
ジェラートの地方発送も行っており
125ml×8個入・ 5000円
125ml×16個入・8500円
(消費税、梱包送料込み価格)
なので、遠方からのお取り寄せもできます。(さすがに果肉は凍っていると思う)
一番人気は「パイン」らしい。
珍しい「泡盛」「ゴーヤー」「フルーツパパイヤ」味のジェラート。
一度ためしてみては?
LA PAUSA DOLCE (ラ パウザ ドルチェ)
〒901-1303 沖縄県島尻郡与那原町与那原739−2
Google★4.7(28)
那覇の方からバスで来れます。バス停目の前なので、アクセス楽で助かります。
ケース内の見せ方が美味しさを助長します。普通平たく伸ばされてる感じなので、立体的に魅せる感じすごく好きです。味ですが、個人的にはさっぱり系のベリーやレモン、マンゴーが好きです。氷感少なくフルーティで滑らかな口当たりは他であまり食べたことなく、絶品でした!また伺わせてください。
Jin “はのっち” Hiroseさんからのご意見
友達と分け合って当日の全種類食べて全部美味しかったのとコーヒーも美味しかった!!
築田祥吾さんからのご意見
個人的には、木いちごが1番好きかなぁ
また行きたい!!
出典元: パンプキンの“一人歩記”2 出典元: OKITIVE
駐車場はお店裏に1台分しかなく、国道329号線斜め向かいの公園?の駐車場に止めた方が無難かも。
瀬底島マルシェ&ジェラート PASTEL HEARTS
〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底433
Google★4.6(16)
ジェラートがさっぱりしていて美味しい
ハルままさんからのご意見
わざわざ行きたいお店
店員さんも感じ良く、地元民ですがたびたび行かせて貰ってます。
旅の途中で見かけた瀬底島のジェラートショップ。
Miku Mikanさんからのご意見
多くのフレーバーに目移りしそうになります(笑)
スタッフの方々もとても親切丁寧な対応をされていました。
瀬底島には数日滞在していたのですが、何度もリピートする美味しさでした。
ジェラートはシングルが400円、ダブルが500円、トリプルは600円。
種類が豊富なタピオカドリンクは600円です。
瀬底島に行った時にはぜひ味わっていただきたい。
ミルミル本舗 本店
〒907-0024 沖縄県石垣市新川1583−74
Google★4.5(118)
美味しいジェラートが食べられるお店
隣の建物ではお土産も売っています
高台で海を見ながら食べるジェラートは最高です!フレーバーを2種類選べるのも嬉しい
ともさんからのご意見
ただ、溶け始めるのが早いので景色に見惚れ過ぎないよう気をつけて
石垣島最高のロケーション
野菜マンさんからのご意見
味がめちゃくちゃ美味いわけではないが、石垣島に来たら、、行ってしまうアイスクリーム屋さん。
景色がめちゃくちゃ良い。
味もそこそこなので、観光名所としては最高ですね。
景気がマジで最高なので、そこは裏切らないと思います。
とにかく景色がいいとの声だらけ。
特に夕日を見ながらがおすすめとのことです。
由布島茶屋
〒907-1432 沖縄県八重山郡竹富町
Google★4.5(60)
由布島の先にある小さなお店ですが、景色も味も期待以上でした。バタフライピーと泡盛ジェラート頼みましたが、特に泡盛が美味しかったです。結構ボリュームもあります。目の前が海なのもGoodです
Hideyさんからのご意見
小浜島を望む海岸線にあるカフェ。シャーベットが美味しく、コーヒーも拘りの一杯を提供してくれる。
清田耕平さんからのご意見
店の前は小浜島を望む海。ジェラートだけではなくコーヒーも本格的でおすすめ。
沖縄ジェラート gefresh
〒904-2155 沖縄県沖縄市美原2丁目26−5
Google★5(1)
気になるジェラート屋さんを紹介。
なんと店舗を持たない(自販機)という変わったジェラート屋さん。
しかも「島豆腐味」のジェラート。
果たして名物になるかどうか?見ものです。
HPから地方発送しているので興味のある方はぜひ。
まとめ
どのお店も人気上位店なので美味しさはみんなの折り紙付きのはず。
暑い季節はやっぱりアイスでしょう。
沖縄での甘いひと時を存分に楽しみましょう。